Collins FRT-51
- 2021/11/08
- 22:34

先日引き取ってきたFRT-5165x65x6mmのアングル材で作った台車の上に載せてJRコンテナに仮置きしていますが特に電源部は非常に重いのと、台車のタイヤが小さ過ぎたのでキャスターが破損。なので、amp部のみ確認ができる状態です(汗)サイズ的には780x780x1700mm重量は300kgは超えていると思いますwFRT-51と呼ばれていますが銘板には、AMPLFIER RADIO FREQUENCY AM-1154A/Gと記されています。こ...
大型無線機器引き取り顛末記
- 2021/11/04
- 21:50

一昨年、アマチュア無線の集まりで大型アンプを譲ってあげるとの事。一度、見学行ったら、ラックタイプで非常に大きくて重い。それなりの保管場所が必要なので、引き取りがなかなか出来ずにいた。譲って頂く無線機器は780mm x780mm x1750mmのラックタイプでアンプ部で200kgオーバーで、電源部はなんと1t近いらしい。また、そのアンプに使用すれば良いとの事でイギリス製の送信機、受信機も譲り受ける事になった。そちらもラ...
軽トラを購入しました。
- 2021/10/29
- 21:51

銚子のリフォームや無線室を建てたりするのに軽トラは必要だと思っていたし流山市の自宅から銚子の古民家までは往復200km。私のキャデラック エスカレードでは燃費が悪すぎて不経済。かと言って、嫁さんの休みに合わせて、嫁さんのN-Boxで毎回行く訳にもいかない。そんなこんなで、軽トラを買おうって事になったのだが銚子に永住する様になったら、軽トラメインにらりそうなので安価で低年式のものはやめて、低走行、高...
TS-940SとIC-780の修理と調整
- 2021/10/20
- 11:23

久しぶりの更新です。昨年の冬からPLLのロックが不調だったTS-940STS-940Sは、もう1台有るし、殆ど運用しないので放置していた。一時は修理しようと、簡易のRFプローブを作ったりしていた。部屋の隅に置いていたんだけどいよいよ邪魔になって来たので、重い腰を上げて修理するコトに。って云うのもPLL基板はユニットの下の下に有る。先ずは上蓋を取り外し。PLLユニットはこのスピーカーユニットの下の下にあるのでビス4本を外し...
クリエートタワー22mの解体と移送
- 2021/07/25
- 22:46

Facebookで知り合ったJA1EAX 村井氏千葉県館山市のタワー、アンテナがオークションに100円で出てるとの事。村井氏はアンテナと仰角ローターのみが欲しいので、タワーやローテーター昇降エレベーターは不要との事なので、共同で落札する事にした。すると、、、、、、、誰も入札しなかったので100円で落札出来たw村井氏は先に出掛けてアンテナ等の必要なものを撤去し持ち帰ってくれました。そして一昨日コロナ渦で日本に帰っ...