旧 旧モントラ
- 2014/12/09
- 22:32

デフの確認の為にタイヤを付けてみました。
片側を手で固定して、反対側のタイヤを手で廻してみたのですが
最初は少し硬かったみたいでしたが、グリスが馴染んだのか
軽く廻る様になってきたので、デフには異常が無いようです。
そうなると走らせてみたくなってキター!
先ずは、レーシーバーの取り付けからです。

Bajaバギーのレーシーバーを借用し、旧モントラのラジオトレイのフタを借用しました。
ステアリング、スロットルをニュートラルにして
フロント/リヤともにアライメントがおかしいので調整しよう。
ステアリングリンケージの調整はWサーボでもあるので、両方のサーボホーンを取り外してから行います。

適正なトーインになったら左右のサーボリンケージを調整してサーボホーンを取り付けます。

リヤのトーイン/キャンバーも調整します。

スロットル/ブレーキも調整します。

今更ですが、エアクリーナーの状態を確認して作業終了。

ただ、スロットル用のサーボだジジジと唸っているのが気になるなぁ、、、、、、
まぁBajaバギーに付けたスロットル用のデジタルサーボが1個予備に買ってあるので
壊れたら、ソイツに交換するべ^^
でもサーボは既に3個壊してるぅ(汗)
スポンサーサイト