FSレーシング 旧モントラ改造計画
- 2014/11/14
- 20:32
わざわざFSレーシングの旧型のモントラを買ったのには理由があります。
それは、、、、、、あのデッカイタイヤが好きなんです。
ビッグフット!!
あのタイヤ&ホイールがモンスタートラックの所以だと思います。
但し、NETで見る限り
FSレーシングの旧モントラは、あのデカイタイヤが元でデフが一発で壊れるらしい(涙)
メインギヤもメタル製に交換しないと一発で舐めるらしい(涙)
先に買った、FSレーシングの新型Bajaバギーに装着されているデフは改良されています。
4WD化した時にバラして解ったのです。
旧型のデフは小さなピニオンギヤを遊星ギヤに使っていますが
新型のデフではベベルギヤに変更されています。
互換性があるのでしょうか?

新型、旧型をバラして確かめてみる事にしました。

これが旧型モントラのリヤの駆動部です。

新型Bajaバギーの駆動部

旧型モントラのデフ部分ですが、デフケースは円筒型です。

グリスで解り難いですが、これが新型Bajaバギーのデフですがデフケースは正方形です。

デフを取り出して比較したら一目瞭然
デフケース自体の形状も違いますし、デフのドライブギヤの形状も違っています。
旧型のギヤケースに新型のデフとドライブギヤを組み込んでみようとしたところ、、、、
デフのベアリングの外径が新型の方が一回り大きくって収まりません。
それ以外は問題無いのですがぁ、、、、、、、
FSレーシングジャパンの青山店長さんに事前にお電話で相談をしていたのですが、、、、、、
再度、明日にでも現状をメールして、その後電話で相談してみよう。
スポンサーサイト