FRT-51等のアングル台 キャスターの交換
- 2022/07/01
- 10:01
先日、ちょこっと触れましたが
機器用のアングル台(L-65x65x6)にへは
重量を加味せずに、へなちょこなキャスターを取付ていたので
重量に負けてほとんどのキャスターが分解してしまいました。


一応1個当たりの耐荷重は250kgと書いてあったのですが、、、、、、、、、
そこで
爪ジャッキなるものを購入して機器を持ち上げてアングル台を一旦
取り外してキャスターを取り外しました。

新しく購入した重量用キャスターと以前のキャスターはこれだけ違います。

今回の重量用キャスターの耐荷重は800kg/個。
これで潰れる事も無いだろうし、動きも良いと思われます。
これを溶接で取り付けるのですが
銚子の古民家への電灯線の引き込みは2線式の100V。
購入してある小型のインバーター溶接機は200V駆動。

なので
ステップアップトランスで200Vに昇圧して使用します。

これ
5KW仕様なので、2.3φの溶接棒なら十分な電力です。
溶接面は自動遮光を使用。
コレ、両手が自由なので便利です。

溶接を終えてキャスター交換完了です。
キャスター交換してアングル台を機器に戻して作業完了な訳ですが
アングル台の取り外し/取付が大変な作業でしたが
作業に集中していたので、画像を撮りませんでした(汗)
これでコンテナ内での機器の移動も楽になりました。
めでたし、メデタシ、、、、、、、、
(当作業は昨年の11月後半に行っていますw)
機器用のアングル台(L-65x65x6)にへは
重量を加味せずに、へなちょこなキャスターを取付ていたので
重量に負けてほとんどのキャスターが分解してしまいました。


一応1個当たりの耐荷重は250kgと書いてあったのですが、、、、、、、、、
そこで
爪ジャッキなるものを購入して機器を持ち上げてアングル台を一旦
取り外してキャスターを取り外しました。

新しく購入した重量用キャスターと以前のキャスターはこれだけ違います。

今回の重量用キャスターの耐荷重は800kg/個。
これで潰れる事も無いだろうし、動きも良いと思われます。
これを溶接で取り付けるのですが
銚子の古民家への電灯線の引き込みは2線式の100V。
購入してある小型のインバーター溶接機は200V駆動。

なので
ステップアップトランスで200Vに昇圧して使用します。

これ
5KW仕様なので、2.3φの溶接棒なら十分な電力です。
溶接面は自動遮光を使用。
コレ、両手が自由なので便利です。

溶接を終えてキャスター交換完了です。
キャスター交換してアングル台を機器に戻して作業完了な訳ですが
アングル台の取り外し/取付が大変な作業でしたが
作業に集中していたので、画像を撮りませんでした(汗)
これでコンテナ内での機器の移動も楽になりました。
めでたし、メデタシ、、、、、、、、
(当作業は昨年の11月後半に行っていますw)
スポンサーサイト