Collins FRT-51 電源部
- 2022/06/30
- 14:24
Facebookは毎日更新しているのですが
こちらの方は長らく放置しており、ドメインさえ削除対象になっていたので
慌ててドメインの更新手続きを致しました(汗)
さて
栃木県のOMさんから譲り受けたFRT-51は前回にちらっとご紹介致しましたが
今回は、その電源部のお披露目で御座います。


前オーナーから1t程度あるよって言われましたが
確かに非常に重かったです。
4tユニックでの積み込み、荷下ろしでしたが
コンテナ内の移動では華奢なキャスターを取り付けたアングル枠に載せたので
瞬時にしてキャスターが壊れました(涙)
仕方なく、アングル枠を取り外して強力なキャスターに大変な思いをして交換するハメになったのは
また、次の機会にでもオハナシさせて頂きます。
皆さん
内部に興味津々では御座いませんでしょうか?
連続波(AM波)で5KWもの送信進出力を連続して送信するリニアアンプに電力を供給している
部分ってどんなのでしょうか?
フロントパネルのこのレバーを上方向に回します。

ドアーオープン!!

ちょっと勿体付けてみましたWWW

ハイ!
内部で御座います。
で、終わらせると怒られますよね。
ドアの内側には
コーションベルと高圧をリークさせるセイフティバーが設置されています。

左の側面には高圧ダイオードが並んでいます。

そして、左側には
やはり高圧ダイオード、そして制御盤。
中央部には高圧の切替用のロータリースイッチ。

電圧は220Vだけど、電流が凄いので特大のロータリースイッチです。
天井部にはブリーダ抵抗が所狭しと並んでいます。

その奥には
ドライブ段の4CX250パラレル用の高圧トランス(中央)とヒータートランス(右端)。
そしてAM用の変調トランス(左端)が並んでいます。

中段には各部のブレーカーが並びます。

お待ちかねのメインのパワートランスがお目見えしました。

大きく見えませんが、筐体の大きさから判断して下さいまし。
PTの容量は?

倍電圧整流なのでしょうか
3300V程度ですが
重量が910LBSなのでkg換算すると
413kg!!
前オーナーが電源部は1tあるよって仰ったのが頷けますね。
これがFRT-51の電源部です。
セットですと

こんな感じで御座います。
(奥が電源部、手前がアンプ部)
(電源部の前のPTは4-1000AシングルのAmp用のものですw)
このアンプに使用する送受信機(RACAL整)も持ち帰っておりますが
それはまたの機会に、、、、、、、、、

こちらの方は長らく放置しており、ドメインさえ削除対象になっていたので
慌ててドメインの更新手続きを致しました(汗)
さて
栃木県のOMさんから譲り受けたFRT-51は前回にちらっとご紹介致しましたが
今回は、その電源部のお披露目で御座います。


前オーナーから1t程度あるよって言われましたが
確かに非常に重かったです。
4tユニックでの積み込み、荷下ろしでしたが
コンテナ内の移動では華奢なキャスターを取り付けたアングル枠に載せたので
瞬時にしてキャスターが壊れました(涙)
仕方なく、アングル枠を取り外して強力なキャスターに大変な思いをして交換するハメになったのは
また、次の機会にでもオハナシさせて頂きます。
皆さん
内部に興味津々では御座いませんでしょうか?
連続波(AM波)で5KWもの送信進出力を連続して送信するリニアアンプに電力を供給している
部分ってどんなのでしょうか?
フロントパネルのこのレバーを上方向に回します。

ドアーオープン!!

ちょっと勿体付けてみましたWWW

ハイ!
内部で御座います。
で、終わらせると怒られますよね。
ドアの内側には
コーションベルと高圧をリークさせるセイフティバーが設置されています。

左の側面には高圧ダイオードが並んでいます。

そして、左側には
やはり高圧ダイオード、そして制御盤。
中央部には高圧の切替用のロータリースイッチ。

電圧は220Vだけど、電流が凄いので特大のロータリースイッチです。
天井部にはブリーダ抵抗が所狭しと並んでいます。

その奥には
ドライブ段の4CX250パラレル用の高圧トランス(中央)とヒータートランス(右端)。
そしてAM用の変調トランス(左端)が並んでいます。

中段には各部のブレーカーが並びます。

お待ちかねのメインのパワートランスがお目見えしました。

大きく見えませんが、筐体の大きさから判断して下さいまし。
PTの容量は?

倍電圧整流なのでしょうか
3300V程度ですが
重量が910LBSなのでkg換算すると
413kg!!
前オーナーが電源部は1tあるよって仰ったのが頷けますね。
これがFRT-51の電源部です。
セットですと

こんな感じで御座います。
(奥が電源部、手前がアンプ部)
(電源部の前のPTは4-1000AシングルのAmp用のものですw)
このアンプに使用する送受信機(RACAL整)も持ち帰っておりますが
それはまたの機会に、、、、、、、、、

スポンサーサイト