CB用 TRアンプの巻
- 2019/10/27
- 21:40
オークションで
ワタクシ以外、誰も入札されずに終了した
CB用 のトランジスターアンプが昨日、ホテルに配達されて来ました。
昨夜、帰宅した際に梱包を開けて確認しましたが
間違いなく30数年前の、違法CB用のものですw
シャックが作業できる状態ではなかったので
数時間掛けて片付けを行いました。



作りかけのものばかりです(汗)
これで、ようやく机の上が空いたので
テスト用の電源を急場凌ぎで作ってみました。

使用したのは 12V 40A のスイッチング電源2個。
これを直列接続して24V 40Aの電源としました。


アンプはこんな面構えです。

インジケーターランプが沢山付いていますが
電流計はありません。
CB専用機ではありませんよ!のアピールなのか
FMとSSBの切替スイッチがついていますw
早速、テストしてみました。
ローバンドの方がパワーが出るとの商品説明だったので
7MHZからテストしてみました。

下段(コメット製)が入力電力で上段(バード製)が出力電力です。
5W程度の入力で400W程度の出力です。
電源が24V 40Aですから 24X40=960Wなので
うなづける出力です。
3.5MHZでテストしてみました。

同じ入力電力に対して約700Wの出力です!!
電源電力980Wに対して出力電力が700W?
そんな高効率なんて信じられませんが、事実です。
取り合えず動作する事は確認出来たので
あまりにも汚いので掃除をする事にしました。

コンプレッサーにて綿埃を吹き飛ばします。

少しはキレイになったので
強力洗剤にてクリーンアップしました。


ここでタイムアップ。
夕方から出張先のホテルに戻るので
エアレーションの後にドライヤーを掛けてシャックの机に置いておきました。
テスト用のスイッチング電源ですが
フルパワーの際には鳴きがあったので
60A程度の電源を用意して
ローパスフィルターを製作して3.5MHZ専用にでも使おうかと
思っています。
PS
21MHZでもテストしましたが
入力電力を上げても、出力電力は200Wを超えませんでした。
CB用なのにハイバンドで出力が低いってどうしてなんだろう。
その辺りも調べて、オールバンドに使えれば
ハムフェアで入手した1KW対応の8バンド ローパスフィルターを組み合わせるんだけどなぁ。
スポンサーサイト