目指せ、、、、、恐山! 3日目
- 2018/08/13
- 22:15
昨夜は
関根駐車帯と云う無料に解放された駐車場で車中泊を
したのですが
青森県のあちこちに、トイレ付のこう云った駐車場が見受けられます。


ワタクシ達の様なビンボウ旅行者には有り難い限りです。
ところで
昨夜の画像を見てお気付きになられた方もおられると思うのですが

↑ この画像なのですが、、、、、、、、
飲酒運転をしちまいました(反省)
居酒屋さんを出て、小路から幹線道路に出た途端に
パトカーに停止を求められ
パトカーに乗せられてアルコール測定を、、、、、、、、、(汗)
結果は

アルコール測定の結果は基準値以内だったので
指導警告書を頂き、温泉まで(2kmくらい)をオマワリさんが
エスカレードを運転して下さりました。
心臓が止まりそうでした。
飲酒運転は二度とイケマセヌ!!!!!
温泉のサウナでアルコールを飛ばして
温泉の駐車場で小一時間仮眠して移動したのですが
OUTLAWはいけません。
二度と致しませんと心に誓いました。
今日は千葉へ帰るのですが
真っ直ぐ帰るのもイタダケマセン。
十和田湖はお互いに行った事があるので
美味しいものを食べに行こうってことで岩手に向かいました。
途中、いつもの道の駅へ

大きな駐車場に大きな施設です。



店内は


採れたて野菜を購入。



この桃、小ぶりですが1個100円しませんでした!
車内で美味しく頂きました^^
海岸沿いの道を嫁さんが運転^^

途中で、また道の駅があったので寄ってみました。



道の駅 とうわ です。
ここでは車内で食べるオヤツに

ナンチャラ煎餅の 自家消費用の割れせん を購入し
記念スタンプをペッタン!

そして、お目当ての さんずろ家 に到着。


人気店だけあって、14時前だと云うのに店外まで待ち人が溢れていました。
30分くらい待つと、店員さんが店内のテーブル席に案内してくれました。

オーシャンビューの素晴らしい席でした。
ワタクシはお刺身定食(2000円)

これで2千円です!
都内で注文したら5千円くらいすんぢゃない?
7種類のお刺身にウニ!

ワタクシの大好きなホタテも新鮮で味が濃厚です。

モズクと和え物も美味です。

それに、つみれ汁が付いていました。

嫁さんは、さんずろ家弁当(1700円)

ふっくらとして柔らかいイカめしの定食です。
イカの中には、シイタケや人参を炊き込んだゴハンが詰まっていて
甘塩っぱいタレが掛かっていて、本当に美味しい。

お刺身も3種付いていて
どれも新鮮で非常に美味い!

それに

嫁さんの好きな海藻も付いていて大満足!!
満腹になって、お店を後にして東北道方面へ
途中、道の駅に寄ってみた。


お土産をと思って店内を物色。

嫁さんの触手に引っ掛かるモノは無かったようでした(笑)
釜石からは東北道をヒタスラ走って千葉の自宅へ

なぜかしら
福島を通過する際には毎回の様に雨に祟られます(涙)
23時過ぎ無事に千葉の自宅へ。

3日間の走行距離:1938.7km
消費ガソリン:273.5L
平均燃費:7.09L/km
走り通しの旅でしたが、大間のマグロや美味しい物も食べたので
満足な旅でした。
明日は洗車でもしよう。
関根駐車帯と云う無料に解放された駐車場で車中泊を
したのですが
青森県のあちこちに、トイレ付のこう云った駐車場が見受けられます。


ワタクシ達の様なビンボウ旅行者には有り難い限りです。
ところで
昨夜の画像を見てお気付きになられた方もおられると思うのですが

↑ この画像なのですが、、、、、、、、
飲酒運転をしちまいました(反省)
居酒屋さんを出て、小路から幹線道路に出た途端に
パトカーに停止を求められ
パトカーに乗せられてアルコール測定を、、、、、、、、、(汗)
結果は

アルコール測定の結果は基準値以内だったので
指導警告書を頂き、温泉まで(2kmくらい)をオマワリさんが
エスカレードを運転して下さりました。
心臓が止まりそうでした。
飲酒運転は二度とイケマセヌ!!!!!
温泉のサウナでアルコールを飛ばして
温泉の駐車場で小一時間仮眠して移動したのですが
OUTLAWはいけません。
二度と致しませんと心に誓いました。
今日は千葉へ帰るのですが
真っ直ぐ帰るのもイタダケマセン。
十和田湖はお互いに行った事があるので
美味しいものを食べに行こうってことで岩手に向かいました。
途中、いつもの道の駅へ

大きな駐車場に大きな施設です。



店内は


採れたて野菜を購入。



この桃、小ぶりですが1個100円しませんでした!
車内で美味しく頂きました^^
海岸沿いの道を嫁さんが運転^^

途中で、また道の駅があったので寄ってみました。



道の駅 とうわ です。
ここでは車内で食べるオヤツに

ナンチャラ煎餅の 自家消費用の割れせん を購入し
記念スタンプをペッタン!

そして、お目当ての さんずろ家 に到着。


人気店だけあって、14時前だと云うのに店外まで待ち人が溢れていました。
30分くらい待つと、店員さんが店内のテーブル席に案内してくれました。

オーシャンビューの素晴らしい席でした。
ワタクシはお刺身定食(2000円)

これで2千円です!
都内で注文したら5千円くらいすんぢゃない?
7種類のお刺身にウニ!

ワタクシの大好きなホタテも新鮮で味が濃厚です。

モズクと和え物も美味です。

それに、つみれ汁が付いていました。

嫁さんは、さんずろ家弁当(1700円)

ふっくらとして柔らかいイカめしの定食です。
イカの中には、シイタケや人参を炊き込んだゴハンが詰まっていて
甘塩っぱいタレが掛かっていて、本当に美味しい。

お刺身も3種付いていて
どれも新鮮で非常に美味い!

それに

嫁さんの好きな海藻も付いていて大満足!!
満腹になって、お店を後にして東北道方面へ
途中、道の駅に寄ってみた。


お土産をと思って店内を物色。

嫁さんの触手に引っ掛かるモノは無かったようでした(笑)
釜石からは東北道をヒタスラ走って千葉の自宅へ

なぜかしら
福島を通過する際には毎回の様に雨に祟られます(涙)
23時過ぎ無事に千葉の自宅へ。

3日間の走行距離:1938.7km
消費ガソリン:273.5L
平均燃費:7.09L/km
走り通しの旅でしたが、大間のマグロや美味しい物も食べたので
満足な旅でした。
明日は洗車でもしよう。
スポンサーサイト