車載の準備
- 2018/07/16
- 21:51
Rigは買ったんだけど
クルマは月末以降の納車なので
ボチボチと用意をしています。
今日は、アンテナ基台のアース端子を製作しました。
用意したのは
8スクエアのメッキ網線:3m、10スクエア用の圧着端子:2個
それから、同軸コネクターのメスに付属していたアース端子:2個
まず、圧着スリーブを作ります。
10スクエアの圧着端子の端子部分を電動糸ノコ機で切断して
スリーブを作成しました。

このスリーブに8スクエアのアース用メッキ網線を差し込み、同軸コネクターのアース端子を
反対側から差し込んで、万力で圧着します。

拡大すると

仮に止まったら、ハンダ付けを行います。

ピンボケになってしまいましたが、基台側のアースはこれで取ります。
リヤゲート側の端子は現物合わせになるので、今日はココまで(汗)
アンテナ基台ですが
こんなのが宝箱から2個出てきました。


パジェロミニに取付けていた基台です。
コイツ
小型で好きなので、今回も使用しようと思っていますが
支点間が狭いのでリヤゲートに負担が掛かりそうですなぁ(汗)
ところで
運用する電源なのですが
目下、考え中です。
予備バッテリーを積んで、それから電源を取ろうと思っています。
考えがまとまったら必要資材を調達して具体的にしようと思っています。
納車まで、まだ2週間もあるのでじっくりと練ろうと思っています。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、つづく
スポンサーサイト