ディスコーンアンテナ、、、、、架設
- 2018/03/30
- 22:58
今日から久し振りに
通勤快速にて南流山駅まで来ました^^

今の気温にジェットがバッチリと合っていてメーター振り切って走ってくれました!
で
帰宅途中に

ちょっと寄り道してこんな買い物をしました^^

またもやディスコーンアンテナです(汗)
この前買ったのは小さ過ぎて50MHZがまともに聞こえない(汗)
なので50MHZは短縮されていないモノを買ったワケで

今回はスーパーディスコーンアンテナなんです。
同軸ケーブルも1200MHZを通過させるので奮発して
8D-FBで御座います。

コネクターも良いものを購入してハンダ付け致しました。

今回のコーンの部分ですが
ステンレスパイプを基台に差し込んでロックボルトで留めるのですが
落下したら危ないので

ラジコン用の緩み止め材をしっかりと塗布して締め込みました。
完成したアンテナを屋根の上のテレビアンテナのマストのてっぺんに取付けるのですが
ウチは新築の借家なので
嫁さんに屋根だけは上がらないでって云われてる(汗)
でも
嫁さん
今夜は夜勤で帰宅しません(チャーンス)
近くのホームセンターに脚立を買いに行こうと思ったら

放置していたパジェロミニはバッテリーがあがってるぅ(涙)
充電器を繋いでエンジン始動。

なんとか脚立をゲット。
そして、脚立をベランダに設置して屋根に登るのですが
周りは真っ暗。
恐怖心を堪えて屋根によじ登ってみたら
勾配がキツイっす!!
なんとか頂上のテレビアンテナの所まで辿り着いて
UHF用のアンテナの固定ボルトを緩めて下方に下げましたが
次は、ベランダに立て掛けたディスコーンアンテナを屋根までの引き上げ作業です。
キツイ勾配の屋根の先端での作業です。
今、屋根から落ちても誰も目撃者も出ないだろう。
と云う事は救急車は自力で呼ばないとイケナイ(汗)
と脳裏に駆け巡ります(涙)
なんとか無事にディスコーンアンテナを引き上げて
アンテナマストまで持って来たんだけど
今度はマスト先端まで手が届かない(滝汗)
仕方無く、アンテナマストのウマの部分に足を掛けてなんとか設置。
足がブルブルと震えていました(滝涙)
無事にベランダまで降りて来て
片付けを済ませてリビングで一休み。
アマゾンさんから荷物が届いていたので開封したら

無駄に大きな梱包に

マウスでは無く
隣のブルートゥース送信機が梱包されていました^^
コイツを音源に繋ぐとブルートゥース対応のヘッドフォンやイヤフォンがワイヤレスが使えるので
御座ります。

無線でもしようかと思ったのですが
夜間の高所作業で脱力しちまったので
今夜はイッパイやって寝ましょう(藁)
ふと
部屋の隅をみると

アシェットコレクションの
F4Eファントムが未組立で山積みになっちょる(汗)
ビンボウ暇無しぢゃわ(滝汗)
スポンサーサイト