お花見^^
- 2018/03/25
- 20:08
大阪では
まだ咲き始めらしいけど
都内では、もう満開の桜。
朝8時に自宅を出て 新宿御苑 に行って来ました。
9時過ぎに新宿御苑駅に着いて、近くのコンビニで
朝食用のサンドイッチと花見用に缶チューハイを買い込んで入口へ向かったら、、、、、
入口で持ち物検査を行っていて
アルコール禁止って立看板がぁ!
知らなかった(汗)
仕方なく、入口手前で缶チューハイとサンドイッチで朝食を(涙)
欲深くアルコール類を何本も買わなくてよかった(藁)
ほろ酔いで入場券を買って御苑内へ

都庁が見えています。

満開の桜の前でパチリ。
交代して嫁さんに撮って貰ったんだけど、、、、、、、、、、、、、、、

モロに指が写り込んでいるしぃ(漠)
広場を抜けて

小路をゆっくりと散策。


すると、毛色の違ったものが


大きなバラの木って思ったら
やはりバラ科のヒマラヤ緋桜でした。
そして、嫁さんが行きたいって云う植物園へ

熱帯植物です。

小さな滝なんかも作ってあって

こんな日本にでは見掛けない植物がいっぱい。
シダとは思えないこんなもありました。


桜と植物園を満喫して
近くの明治神宮へ足を延ばしてみました。

山手線の原宿で降りましたが
好天の日曜日ってこともあり
凄い人、ヒト、ひと、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
竹下通りとは逆方向なので
あの人混みには合流しませんでしたが
神宮の入口にはガードマンも配置されていました。

新宿御苑は家族連れで賑わっていましたが
明治神宮は外国の方々が非常に多く見受けられました。
御多分に漏れず中国の方々も見受けられましたが
英語圏の方が多かった様に感じました。

なぜかワインのお神酒がありました。

反対側には日本酒があり、沢山の外国の方々が写真を撮っていました。

今日はよく晴れて気温も高く、本殿までは上り坂なので
半袖で十分なくらいでした。
本殿にお参りしてUターン。
こちらでは桜は見ませんでした。
朝からよく歩いたし、気温も高く喉がカラカラ、、、、、、、、、。
午後3時過ぎに秋葉原まで戻って

激安居酒屋の 晩杯屋 秋葉原店 へ

昭和通り沿いの雑居ビルの5Fにあります。
因みに同じビルのB1Fには行きつけの テング酒場 があります^^
開店直後だったので
席はガラーンとしていました。

一番奥の2人掛けのテーブルに案内されて

とりあえず、生ビールと 煮込み(玉子入り)。
そして


嫁さんはブリ刺かハマチが食べたかったらしいんだけど
売切れ(涙)
ココでの注文はタブレットを使います。
メニューを撮影してきた。











凄く安いでしょ!
量は少ないですが、その分イロイロと注文出来るので楽しく呑めます^^
お腹も空いていたので

かきフライ

サバの塩焼き

コロッケなんかも頼みました。
嫁さん
青物のお造りがどうしても諦められないらしく
タブレットで注文しまくってたら

なんとハマチが届いたらしく、出て来ました^^
ワタクシは生ビール:1杯 ゴールデンチューハイ:1杯 ホッピー:2杯 焼酎トマト割り:1杯 (全てジョッキ)
嫁さん 生ビール:1杯 バイスハイボール:1杯 ブドウチューハイ:1杯
これだけ呑んで食べて4200円程度でした^^
帰宅後、ウダウダして入浴。
製作途中のディップメーターは

周波数カウンターの外部入力端子と切替スイッチを追加。

追加したBNCコネクターの配線のみ行って
バタンキューと寝室へ。
本日の歩数:16755歩 距離:13.6km 消費カロリー:904Kcalでした。
スポンサーサイト