V/UHFハンディトランシーバー
- 2018/03/04
- 21:42
昨日、配達されて来ました。
中国製
144MHZ/430MHZ デュアルバンドのハンディートランシーバー。

某オークションで国内の業者さんからの出品でした。
国内のアマチュアバンド用の送受信周波数にセットされた物です。
スプリアスが大きいのでちょっとした改造が必要なのだが
先駆者が、その方法を見つけて TSS にて保障認定を受けておられます。
その詳細はラジオライフDX Vol.2 に詳しく書かれているらしいので
アマゾンでラジオライフDX Vol.2を探して注文した。
ちょっと面白そうなので落札してみた訳なんだが

説明書は英文。
落札分に追加で、予備バッテリーとハンドマイクをお願いした。

箱にキレイに納まっているってコトは
こんなセット売りも設定されているんでしょうね(藁)

イヤホンマイクやストラップ、ベルト掛け、充電器、充電スタンド、アンテナがセットされて3600円也^^
オプションの予備バッテリー:800円 スピーカーマイク:1000円
そして送料:900円 合計6300円。
昨日、バッテリーを充電しておいたので
本体に取付けて電源を入れてみた。
メニューのコード表のPDFファイルを見ながらいぢってたら
電源を切っても液晶のバックライトが消えない(汗)
オールリセットを行っても
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、消灯しません(涙)
出品者にメールしてみたら
ソフトでは無くハードの異常なので代替品をお送りしますとの事。
やっぱり中国製ですなぁ(藁)
違法に使用するつもりはありませんので
スプリアス低減用にチップコンデンサーを注文しなくちゃイケマセン。
1エリアでの開局申請時にJARDで保障認定を取るつもりです。
オプション抜きなら3600円!
品質は落ちるとはいえ国内メーカーの1/8で作れるんですね!

おそるべし、、、、、、、、、、中国!!
スポンサーサイト