FO-XX ステアリングサーボ交換、、、、、、、、
- 2018/02/17
- 22:20
先日
九十九里浜へ走らせに行ったんだけど
フルスロットルで走らせてステアを切ると
車速とタイヤ口径にサーボモーターが負けて曲がらない(汗)
ウォータープルーフ 20kg/cm 金属ギヤ使用 価格2500円
アマゾンで買ったサーボモーターだったんだけど、、、、、、、、、、、
20kg/cmなんてトルク無いよぉ(涙)
それで
手持ちの三和製のSDX-901に交換する事にした。

SDX-901
速度 0.19sec/60°(4.8V) 0.15sec/60°(6.0V)
トルク 23.0kg・cm(4.8V) 29.0kg・cm(6.0V)
寸法 40.5x21.0x38.0mm
重量 66g
価格 ¥17,000(税別)
ついでに
バッテリーも Ni-MH から Li-PO に変更する事にします。

コネクターの形状が違うので
ESC側のリード線を作り直さないといけません。

画像でお解りのだと思いますが
元々はT型コネクターだったモノにアダプターを接続しています。
ロスも多いので直接にESCとバッテリーを繋ぐ物を作ります。
ここで気付いたのですが

バッテリーボックスの右側のピンの部分が折れています。
もう片一方も同じ状態です。
なんで?
どうも転倒した際にタイヤがバッテリーボックスに接触したみたい。
京商のサイトで注文しようとしたら、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、製造中止(汗)
どうするべ??
で

フレームの両側にこんなのを付けてみました。
アルミ板が必要なんだけど
1mm、1.5mm厚のしか無いので
本日の作業はココまで(汗)
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、つづく
スポンサーサイト