シャック
- 2018/02/07
- 21:37
シャック=無線室
1985年5月に結婚に伴って和歌山へ引っ越して
嫁さんの机の横に
コソッと無線機器のコンソールを作って置かせて貰った(汗)

半年もすれば

嫁さんの机は何処へやら、、、、、、、
部屋を占拠して
無線三昧な日々を^^
で
DX(海外通信)に重きを置いていたので
相手国の時間帯に合わせての通信になるので
深夜や早朝に大声張り上げたりしていたので
クレームの嵐(涙)
スープの冷めない距離に知り合いがアパートを建てたのと
アパートの前の空き地(300坪くらい)も知人の所有だったので
敷金/礼金 ナシ
しかも前面の空き地にアンテナ用のタワーを建設しても良いとの約束を取り付けて
シャックのお引越し^^

大型の机を2つ並べて
当時の最高機種とも云われた
ICOMのIC-780をメイン機として使っていました。


注文して1ヵ月くらい待たされたのですが
無料でこの画像の上にコールサインを印刷したQSLカードが無料で付いて来ました^^
左側の机には
TONOのRTTYや
NECのPC-9801VX21
当時は大きなフロッピーが現行でした。
外付けのHDDがフロッピーの上に見えますが
確か300MBくらいしか容量が無かった様に記憶しています。

しかし
金持ちだったんだなぁ!
当時は無線のアンテナのメーカーで設計と開発の仕事をしており
社長がアマチュア無線に理解があったので
深夜まで無線三昧して
昼前に出社なんて生活をしていました^^
間取りが3Kだったので
近くのアマチュア無線愛好家が集まって宴会なんかも良くしたなぁ^^
ケスラー貿易のケスラーさんも泊まりに来たコトもあったなぁ、、、、、、トオイメ
30数年前のコトでした(藁)
スポンサーサイト