Formura Offroad サスペンション編
- 2017/12/13
- 21:12
オイルダンパー2種類が届きました。

ACMEクローラーキング スーパーサイズに付いてたのと合わせると
3種類。

ツインダンパーにするつもりなんだけど
取合えずゲージのノーマル位置に1本のダンパーを取付けてみた。


うまく無いですなぁ(汗)
Integyのゲージの到着が遅かったので
標準的な110mmのダンパーを買ったのも良く無かったのですが
ゲージのダンパー取付位置もその下にあるバーの位置も宜しくない(涙)
前後共に工夫が必要ですなぁ。
ところで
ゲージなんですが
ACME クローラーキング スーパーサイズ用のが届きました^^


Integy製の中古品ですが
ちょっとしたオプション付きで諭吉さん1人足らずで手に入りました^^
Formura Offroad 用のは
同じく Integy 製ですがフロント部分が少し違った新品です。


これにはボンネット部の下側にメッシュが敷かれており
取り外していますが、ラジオボックスが付属しています。
2つ並べてみると


2枚目の画像のハルクおじさんは
クローラーキング用に中古で手に入れたゲージと一緒に我が家にやって来ました^^
薄汚れていたので
入浴させてキレイにしました
男前でしょ^^
ところで

タミヤのランチボックスなのですが
全くの手付かず状態(汗)
ただ、動かせる様にするためのモノは用意し始めました。

ステアリングサーボと

ESCとブラシレスモーターのコンボセット(激安セット)

12mmハブホイルを取付けるためのアダプター
まだまだ組む時間が取れそうに無いですが
お正月休みにでもボチボチと組もうと思っていますが
それよりも Formura Offroad を早く組み上げたいと思っています。
その前に
クローラーキングへのゲージ取付が先かな(汗)
時間が欲しい
スポンサーサイト