パーツが集まって来た^^
- 2017/12/05
- 21:51
1/10 Formura Offroad用の防水ESC/防水モーターのコンボセット


ESCスペック
連続電流:80A
最大電流:95A
抵抗:0.0009ohm
バッテリー:2セルリポ(5-6セルNI-XX)
BEC出力:6V / 1A
モータタイプ: センサレスブラシレスモーター
Running mode: Forward only or forward with reverse (user programmable mode)
ON / OFF スイッチ付き
サイズ:立て43mm x 横38mm x 高さ35mm(冷却ファン含む)
重量:88グラム
モータースペック
モデル:3650センサレス
Kv: 3520 KV
No. of Poles: 4
連続電流:40A
最大電流:60A
最大電力(15秒):660W
Winding: 2D
重さ:207グラム
直径:36 mm
長さ:53 mm
シャフト含む長さ : 68mm
シャフト太さ:3.175 mm
メインシャーシー

そして

DS3218 高トルク フルメタルデジタルステアリング用 防水サーボ
勿論、made in china です。
メーカーは shenzhenshi huanleshu technology co., LTD. みたいです。
アマゾンで見つけたのですが
防水サーボで
トルクは20kg・cm(7.4V)の高トルク。
価格は
な、なんと2500円/個
ナント云うコストパフォーマンス!!
早速、1/8 クローキング スーパーサイズに取付けていたステアリング用サーボを取り外した。

クローラーキングはフルステンレス製で重く、その上タイヤも大きいので
SANWA SDX-901 を取付けていたんだけど
SDX-901
速度 0.19sec/60°(4.8V) 0.15sec/60°(6.0V)
トルク 23.0kg・cm(4.8V) 29.0kg・cm(6.0V)
寸法 40.5x21.0x38.0mm
重量 66g
価格 ¥17,000(税別)
防水仕様では無いので
防水サーボに交換したかったのですが
4WSにしているので、前後のステアにサーボが必要なので
ガマンしていたのですが
今回、2500円x2個=5000円と云う安価で
プライム会員だと送料無料だったので飛びついて購入しました。
早速、付けてみた^^


頑丈そうなアルミ製のサーボホーンも付属していたので
サーボホーンも一緒に交換し
取合えず受信機に繋いで
6V接続で据え切りを行ってみたけど
このデカイタイヤを難なく切っています。
ESCの調子がおかしく取り外していたので
ついでにサーボの電源はリポバッテリーの7.4Vから取る事にします。

2モーター/2ESC/2バッテリ-の上
2サーボなので配線が混乱しちょります(汗)
コイツから仕上げてみるかな^^

カート用のリヤホイールが
コイツの作業台として重宝しています^^
Formura Offroad はと云うと

折角、メインシャーシーが配達されて来たんだけど
ロワーのリンクが合わずで
モーターさえ交換する気にならず
今夜は放置(汗)
おかげで
ワタクシの趣味の部屋は

足の踏み場がゴザンセン(汗)
ドアを開け放していたので
嫁さんが廊下を通過した際
一瞬、コチラを見て
目を伏せていた。
季節外れのカミナリが落ちる前に片付けなきゃ(滝汗)
スポンサーサイト