Formula Offroad Car
- 2017/11/14
- 21:02
帰宅したら

前後のリンクが配達されていました。
しかし、2スピードギヤは未着だす(涙)
Formula Offroad って何なの?
って思われるでしょうが
アメリカでは人気のモータースポーツで、実車はこんなカンジです。

Willys Jeep(ウイルス ジープ) を改造して
アメリカの天下の宝刀 V8エンジンを載せて
Nitroなんかも装着したりて
タイヤは特徴的な パドルタイヤ なるものを装着しており

90°に近い崖を一気に登ってみたり

川を猛スピードで走ったりするんです。
その迫力たるものはスゲェ!!
これをラジコンで作ってみたいんです。
本当は、手持ちのラジコン用のガソリンエンジン(32cc)で作りたいんだけど
フロント/リヤのリジットアクスルなるものを持っていないし
輸入すれば手に入るんだけど、高価過ぎてビンボウなワタクシには手が届かない(涙)
そこで
比較的安価に入手できる1/10スケールの電動ラジコンカーのパーツを集めて作ろうとしているんです。
巷に
1/8スケールの完成品も販売されてはいるんです。

京商ってメーカーから販売されています。
一般市販品だから仕方無いんだけど
前後のリジットアクスルも樹脂製で、デフギヤも小型みたいくチンケです。
ボディーもワタクシの好みとは微妙に違うんだよね。
価格はレディセット(Ready to Run=完全に組立済みで、買った状態でそのまま走らせられる)
のみの販売で販売価格は消費税込みで71、280円。
既に完売になっているらしい(メーカーのHPより)
また
32ccガソリンエンジン搭載 1/5スケールモデル


こんなのもアメリカでは売られています。
KRAKENってRCメーカーから市販されているモデルです。
本心は
コレ
めちゃ欲しい!!
フル合金製の前後リジットアクスルにリンクサス仕様で
実車に近い構造なんですが
輸入しようと思えば25万円以上もします。
ビンボウなワタクシには到底無理なハナシで御座います(滝涙)
でも自分でイチからパーツを集めて自分好みにクルマを作る楽しみには変えられないので
じっくりと好みのパーツを探して購入し組んでいこうと思っとります^^
カンペキにヤセガマンで御座ります。
いつか
どちらかの市販品も手に入れてやる!
と
夢を見るワタクシで御座います^^
スポンサーサイト