F4-EJ改をつくる、、、、、、、始めました^^
- 2017/09/26
- 21:58
数か月前に申し込んで
数か月前から配達されていた Hachette Collections Japan の
F4-EJ改 ファントム。
既に30号を越えたので作ってみることにした^^

製作に先立って
必要な接着剤が数種類必要とのことで

これらも数か月前に用意して

定期購読のプレゼントで貰ったケースに
しまって置いてあった。
リビングの真ん中に陣取って、製作開始。
ゆっくりと楽しみながら、2時間くらい掛けて

機首部分と

操縦席部分を完成^^

11号までを組み上げた。
取り置きパーツは


小物入れに接着剤/工具と共に保管。
ワタクシの父が戦闘機が好きであった。
航空ジャーナルが毎月配達されてきて
父の後で熟読していた。
F4-E ファントム。
ベトナム戦争での活躍で有名な機体。
すごく好きな戦闘機である。
1958年に初飛行以来、現在でも日本の航空自衛隊では現役任務に就いている。
超音速戦闘機の歴史の中で5000機を越えて生産された機体は
ファントム以外では東側のソビエト Mig-19 Mig-21 Mig-23 のみである。
アメリカ本国では1990年半ばに全機退役したが
1960年代にはブルーエンジェルスとしても活躍し
1969年に日本にもやって来た。
しかし、純粋な戦闘機で強力な2基のジェットエンジンを搭載した機なので
その騒音を日本人は ウツサイ と酷評したのがキッカケで
ブルーエンジェルスが激怒し
それ以来、ブルーエンジェルスは日本に来ていない(涙)
(真偽の程は不確かです)
航空自衛隊のブルーインパルスがやって来る航空ショーには
よく、他の基地所属のファントムが飛来し
その雄姿を見せてくれます。
昨年の小松基地での航空ショーでは福岡の築城基地から4機のファントムが飛来し
見事な模擬飛行を見せてくれていました。
そんな事を想いながら
楽しい時間を過ごしました。
また、暇を見つけて作ろう^^
スポンサーサイト