アンテナの結線
- 2014/07/21
- 10:22
ワンセグチューナーのアンテナコネクターとシャークアンテナのコネクター形状が違っていて
簡易アンテナでテレビを視聴していたんだけど
SMAメスネジ-F型オスネジ の変換コネクターをヤフーショッピングで買ったので
シャークアンテナを繋ぐことにしました。
コネクターの違いは、右側がSMAオスネジコネクターで左側がSMAオスジャックコネクターです。
リングネジの有無だけの違いではなく、芯線の形状の違います。

購入した SMAメスネジ-F型オスネジ コネクターはこんなのです。

左側がF型のオスネジで右側がSMAメスネジコネクターになっています。
これをチューナーに付属していた SMAオスジャック-F型メスネジ コネクターに取り付けます。

そしてシャークアンテナのコネクターを接続。

やっとチューナーとシャークアンテナの接続が出来ました^^

カーオーディオの配線状況です^^

DVDプレーヤー、ETC車載機の電源、ポータブルナビの電源、バックカメラの信号線とバック電源、ワンセグチューナー、
等々の配線が集中しています。
これらを整理してDVDプレーヤーを押込んでいます。
エブリィkunのオーディオスペースは左右の横方向にスペースが有るのでチューナーや電源機器が
収納出来るので非常に楽です^^
シャークアンテナには受信ブースターが内臓されており、受信方向も全方向型なので
安定してワンセグ放送が受信出来ています。
これから毎朝、『すまたん』を観ながら通勤出来ますw
スポンサーサイト