Today 走行レポート
- 2017/07/31
- 21:18
駅までの片道3.8kmを朝夕で往復してみた。
0km~40km/hまではソコソコですが
40km/hからの加速がイマイチ。
40km/h位で一定速度で走ると、たまに息継ぎを起こす。
セルモーターでの始動性はスコブル良い。
ってコトで帰り道にガソリンスタンドに寄って
ハイオクガソリンを満タンにして来た。
そして

スパークプラグを
CR7HSAから新品のCR8HSAに熱価を1つ上げて交換して
こんなSSTを使ってエアスクリューの調整を行いました。


画像では解り難いと思いますが、先端の孔がアルファベットの D型 になっています。
頻繁に使うものでは無いのにアマゾンで1790円もしましたが
持ち手もアルミ製で重量もあってアイドリング時の振動にも振れませんので使いやすかったし
なにより、コレが無いと他の道具での転用が難しいと思います。
近所を少しだけ走ってみましたが
今朝よりも加速もスムーズになったみたい^^
レギュラーガソリンが空っぽでない状態でハイオクガソリンを補充したので
混ざった状態なので、明日には混ざったガソリンを抜いて
新たにハイオクガソリンを入れて走ってみようと思っています。
ボアアップして圧縮が上がっているのでレギュラーガソリンだと完全燃焼出来ないんだ思う。
ぢゃ
なぜ、レギュラーガソリンを最初に入れたのかって?
倉庫にレギュラーガソリンがほぼ満タンの携行缶が有ったからwww
後はノーマルのエアクリーナーを取っ払ったので
デイトナのスポンジでも買って入れようかな
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、つづく
スポンサーサイト