道の駅 『しょうなん』 『あんぎょう』
- 2017/06/18
- 20:20
引っ越しも済んで
昨夜、バイクいぢりも一段落したのを見計らってか
嫁さん 『明日は雨模様みたいやなぁ』
ワタクシ 『バイクいぢりは無理やなぁ(涙)』
嫁さん 『だったら、野菜を仕入れに道の駅に連れてけぇ^^』
ワタクシ 『かしこまりましたで御座りますぅ^^』
ってコトで
朝7時過ぎに叩き起こされ
ダラダラしているワタクシは叱咤されながら
8時過ぎに自宅を出て
千葉県柏市
手賀沼の近くの道の駅 しょうなん へやって来ました。



農産物直売所はすでに多くの方で賑わっていました。

いつもは大量に買い込む嫁さんですが
今回はダイコンと数種類の菜っ葉のみ持っています。
ワタクシ 『どしたん?』
嫁さん 『近所のスーパーと変わらん値段やし』
ワタクシ 『今日は暇だし、時間も早いので他の道の駅をハシゴでもする?』
嫁さん 『行く、いく、イクゥ!』
ってコトで関東地域の 道の駅スタンプ帳 を400円で買って
スタンプをペッタンと押して
振り返ると、、、、、、、、、、、、、、、、、、

何故かスズメ蜂の巣が展示されていました^^
すると、嫁さんが出口付近で 顔ハメ を見つけて
恒例の 顔ハメ写真撮影 ^^

実は、ウチの嫁さん
顔ハメ マニア?
顔ハメ フェチ??
なにしろ顔ハメが大好きで、見つけると必ず撮影させられてます^^
本人曰く 『顔ハメの個展を開こうかな?』 らしいです。
ところで
千葉県柏市箕輪新田が所在地なのに
何故に しょうなん って名付けたんだろ??
海からは離れているし、ココは千葉なのに、、、、、、、、、、、、、
疑問を残したまま、無事に撮影も終わって
道の駅 あんぎょう へ



渋滞していました(汗)
一旦、ウチの方に戻って、手前の橋を渡って埼玉に出るコースをナビが指示したのですが
江戸川を渡るのに30分近く掛かりました(涙)
ココはアクアリウムが素晴らしいと云うか
植木・花と造園の道の駅。
嫁さんが自宅の周りに植えたい花や木
そして室内に飾りたい花の下見がしたいと前夜に計画していたらしい。
それで、道の駅しょうなんを早く出たんです(笑)





こんな愉快なのも売られていましたが
非常に安いです。
室内/室外に沢山の花や木々が展示されています。
農産物直売所もありましたが、非常に狭くて
廊下部分は細くてレジまで数珠繋ぎだったので途中で出て来ました(汗)
あれは何とか改善された方が良いんじゃないかな。
1時間くらいブラブラと園内の木々を見て回り
ワタクシは クワズイモ を買って、嫁さんは ベンジャミン を買いました。
帰宅後、リビングダイニングに

嫁さんはベンジャミンを

ワタクシはテレビボードにクワズイモを飾りました。
※クワズイモの左隣は、先日ワタクシが秋葉原で見つけた ミニオンズの”ボブ”です^^
話しかけるとボブの声でオウム返ししながらヨチヨチと輪を描いて歩きます。
目下、嫁さんのイチノコブンです^^
リビングダイニングには背の高い観葉植物を、自宅周りにはミントやハーブを植えたいそうです。
多分、、、、確実に、、、、、、、、、、、いや、、、絶対に、、、、、、、、、、
朝の水やりは、、、、、、、、、、ワタクシの役目になるんだろうなぁ(笑)
スポンサーサイト