baja5b Version2 その13
- 2016/08/06
- 21:53
ステアリングサーボですが
あちこち探し回ってたら
ホビーショップ高木さんから『水曜日くらいにハイテックのD845WPが入荷するよ』って
連絡を頂いていたので商品代金と送料を送金しておいたのが
さっき届きました^^


デカイです。
ってもHPIのノーマルサーボとほぼ同じ大きさなんですがデザインからか大きく感じます。
仕様は
HITECH D845WP
メガスケール モンスタートルク 完全防水サーボ
4.8V 0.26SEC/60° 32.5kg・cm
6.0V 0.21SEC/60° 40.5kg・cm
7.4V 0.17SEC/60° 50.0kg・cm
私は6Vで使用しますので40.5kg・cmのトルクがある訳で
bajaのタイヤを軽々とステアを切ってくれるでしょう。
サイズ的にはほぼ同じなのですが、高さが微妙に高いので
サーボマウントにハカマを履かせる必要が有るとの事だったので
2mm厚のアルミフラットバーを加工しました。

これをサーボマウントに取り付けて

サーボを取り付けます。

これでギリクリアーです。

サーボホーンは付属のアルミ製のサーボホーンの片側を切断して使用します。


このサーボホーンには3mmφの雌ネジが切ってあって便利です。

ステアリングリンケージを普通にサーボの外向きに取り付けてみたんだけど
干渉してサーボを回せませんでした。
結局、ホビーショップ高木さんの御指摘の様にステアリングリンケージはサーボ側に取り付けました。

これでスロットル・ブレーキサーボとステアリングサーボの両方が解決しました^^
どちらも防水なので、水溜りも怖く無いでーす^^
スポンサーサイト