箱根へ行って来た^^
- 2016/05/03
- 23:18
昨日はマンションでゆっくりして
今朝は早起きして
ワタシがオニギリと玉子焼き、フランクフルトのお弁当を作って
相方の希望である箱根の 彫刻の森博物館 へ行って来ました。
さすがにGW真っ只中で快晴なので
首都高から横浜新道~新湘南バイパスまでは快調に走ったのですが
西湘バイパスまでの1号線が渋滞(汗)
その後は時間も早かったのでスイスイと走って


小田原へ
小田原を過ぎての山道もクルマはチラホラ走ってるだけ

で、9時前に 彫刻の森博物館の駐車場に到着^^

開園前なので、駐車場も空いてて待たずに駐車出来ました。
開園までしばしの間、車内でタバコ吸って入館。

ガイドマップを見ながら
とりあえず右周りに回ってみました。
すると直ぐにワタシの好きな作家のヘンリー・ムーアの彫刻がありました。


屋外の博物館なので広々としていて気持ち良いです。

箱根の新緑もキレイです。
沢山の展示物が次から次へと表れて楽しいです。


すると、目を疑う光景が、、、、、、、、、、、、



大阪のオバチャン?
もしくは巨大化したウチの相方??
しばらくすると
またも目を引いたのが


そのまんまやんっ!!

またヘンリー・ムーアの作品を過ぎて
足湯があったので相方と浸かってみた^^

小休止の後は隣の館内の展示を見て
ステンドガラス張りの展望台へ

内部の螺旋階段を上がっていくのですが
ステンドが陽光で変化してめちゃくちゃキレイでしたが
高所恐怖症の相方はオッカナビックリ上っていました^^


ピカソ館の館内展示をゆっくりと見て回り

彫刻の森博物館の駐車場にクルマを置いて
大涌谷をめざすべく箱根登山鉄道に乗車^^


強羅に到着

強羅からはケーブルカーで早雲山へ登ります。

手に持っているのは
お手製弁当です^^
このままロープウェイを乗り換えて大涌谷まで行きたかったのですが
噴火の影響でバスに乗ってぐるーっと迂回して別のロープウェイに乗らないといけない
らしいので、ワタシも相方も大涌谷には行った事があったので
箱根を見渡せる展望広場のベンチでお弁当を食べて
散歩がてら歩いて彫刻の森まで降りる事にしました。
下りだし30分も歩けば着くだろうと甘く考えたのですが、、、、、、、、、、、

1.5kmって標識もあったので余裕だろうと、、、、、、、、、


あちこちに咲いている草花を見ながら歩いていると、、、、、、、、、

傾斜角30°は超えているだろう急坂です(汗)
ワタクシも相方もヨワイ50を回っておりまする。
互いに膝にバクダンを抱えております。
1時間以上掛かって駐車場までヒーヒー、フーフー云いながら降りて参りました。
しばし車内で休憩して
芦ノ湖へ^^
遊覧船に乗ろうってコトで船着き場まで来たら
駐車場が無い。
船着き場のオッチャンに尋ねたら
手前の有料駐車場しか無いって
仕方ないのでUターンして200mくらい戻ったら
相方 『ココ! ココッ!!』
見ると

無料駐車場を発見!!
しかも、満車だったんだけど
ワタクシ達が入った途端に出て行くクルマがあって難なく無料駐車場に停められました^^
風が強く寒かったのですが
遊覧船に乗り込んで



湖畔をボーっと眺めていたら、、、、、、、、、

こんなのを発見!!
そう云えば、神奈川に居るバイク仲間が随分前に芦ノ湖へ走りに来た時の写真で見たような(汗)
相方 『アレ何?』
ワタクシ 『遊覧船みたいやね(汗)』
相方 『アッチの方が恰好良いよね!』
ワタクシ 『、、、、、、、、、、、、、、、、、』
相方 『調べもせずに慌ててチケット買うからやん(怒)』
ワタクシ 『、、、、、、、、、、、、、、、、、、』
ヒトモンチャクの後、階下に降りて来たら
操舵室の後ろがガラス張りになっているのを見つけて

相方は操舵をご満悦で見てはりました。
ワタクシはと云うと、、、、、、、、、半分くらい、、、、、、、イネムリしてました^^
下船後、お土産屋さんを見て回ったのですが
バイキング船の料金を確かめにも行ったのは云うまでもありません。
(確か数100円ほどバイキング船の方が安かったです)
散歩してたら
標識に『道の駅』って書いてあったので
ついでだし
相方の機嫌取りも含めて

道の駅 箱根峠 に寄ってみました^^
そこで何故か流暢に日本語を話す外国人が売ってた大根を相方が買っていました^^
少し道の駅で遊んで帰路へ



迷わず通ってみたかった箱根ターンパイクを軽快に走って

湯河原に寄りたかったのですが分岐を間違えて海岸の132号線まで出てしもた(汗)
その後、戻って湯河原に行ってみたんだけど、、、、、、、、、
悲しいくらいに寂れていました。
真鶴道路から西湘バイパスに抜けて
一昨年にラジコンカーをよく走らせに来た平塚の砂浜に寄ってみました。


風が強く、砂が目に入って来るくらいだったので
相方としばし砂浜を眺めて後にしました。
夕飯をどこで取ろうかって相談してたら
相方が、一昨年にワタクシが単身赴任していたレオパレス近くのスナックに行ってみたい
って言いだしたので、平塚から北上して愛甲郡へ。
途中、湘南クッキーに寄ってみました^^




相方は初めてだったらしく
物珍しそうに自販機を眺めて
数種類のクッキーを買っていました。
自然渋滞の道を進んで愛甲郡のスナックへ来たのですが、、、、、、、
お店が無い!
しばらく探したんだけど
もう閉店されたみたいで、看板さえも見つけられませんでした。
仕方ないので、一昨年によく行ったラーメン屋さんで夕食にしました。

汁力(じゅうりき) さんです。

生ニンニクと潰し器が置いてあって
好みで生ニンニクを好きなだけ潰してスープに足せることが出来ます。



焼き豚丼と餃子も食べて
お腹はマンチクリンに^^
厚木から東名で帰った方が早いのですが
もう一度海岸線に戻って
湘南から江の島を抜けて
由比が浜から北上し

鶴岡八幡宮の横を抜けて横浜新道に乗ってマンションへ戻りました。
よく遊ぶオッサンとオバサンです^^
明日は何して遊ぼうかな?
スポンサーサイト