パジェロミニ、、、、、ハイテンションコード交換
- 2016/04/10
- 16:46
先月末頃から
雨天になると、急加速時にミスファイヤーを起こしてたのが
先週末あたりから、晴天時でもエンジンが温まりしばらくしたら
加速時にミスファイヤーを起こしているので
ハイテンションコード(プラグコード)を交換することにした。
相方のパジェロミニは
インタークーラーがシリンダーヘッド上部を覆っているので取外します。

プラグは4番と1番、3番と2番が同時点火するので
インジェクションコイルは4番と3番に直接取り付いたタイプです。
また3番、4番の上部には負圧関係があります。

これも3番、4番にアクセスし難いので取外します。

そして2本のプラグコードを取り外します。


この際ですから、4番、2番の直付けのイグニッションコイルも取外して
全てのプラグも点検します。

新しく買ったプラグコードは、ちょっと奮発して
NGKのパワーケーブルを購入

比較してみると

NGKのパワーコードはノーマルより太いのか思ったんだけど、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、同じですね^^
付いていたノーマルコードの2番ー3番用の表面にシワが出来て
キズが入っていました。
多分、ここからリークして失火していたんでしょう。

プラグは正常だったので、元に戻して新しいプラグコードを取付けます。

そして負圧関連を戻して

インタークーラーも取付けて作業終了。
明日はパジェロミニで通勤して様子をみます。
作業時間:約1時間
スポンサーサイト