コメント
badboyさん、
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
m(__)m
相変わらず手際の良い整備ですね!
私もtoobzは最近着けた物を使ったのですが、カップのグリスが抜けにくいので良さそうですね。勿論補強にもなるでしょうし、
Hostileのブーツはベアリング側の段差部分辺りをカットして使ってますね。使うハブにもよると思いますが、ノーマルのハブだと5scの物がはじめからカップの大きいHDタイプに変更されてるので5scのリアハブ購入すれば加工無しで着きます。bajaは新しい車体の物は弱かった部分が強化品に変更されてるので中古の車体購入はよく見ないとわかんないとこありますね。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
m(__)m
相変わらず手際の良い整備ですね!
私もtoobzは最近着けた物を使ったのですが、カップのグリスが抜けにくいので良さそうですね。勿論補強にもなるでしょうし、
Hostileのブーツはベアリング側の段差部分辺りをカットして使ってますね。使うハブにもよると思いますが、ノーマルのハブだと5scの物がはじめからカップの大きいHDタイプに変更されてるので5scのリアハブ購入すれば加工無しで着きます。bajaは新しい車体の物は弱かった部分が強化品に変更されてるので中古の車体購入はよく見ないとわかんないとこありますね。
おめでとう御座います
つるつるサン
明けましておめでとう御座います。
こちらこそ宜しくお願い致します。
5SCのハブが適応しているのは知っていますが、、、、
ビンボウなもので5bのを加工しました^^
長足では付きませんが、ノーマルだとスーパーHDのカップやドッグボーンは極端に太くて丈夫そうです。
baja2号車のエンジンを新調した際に交換しましたがToobzは必要無い様に思うくらいです。
先日、ブレークインを兼ねて走らせてきましたが調子良いです。
暖かくなったら、また御一緒したいですね。
明けましておめでとう御座います。
こちらこそ宜しくお願い致します。
5SCのハブが適応しているのは知っていますが、、、、
ビンボウなもので5bのを加工しました^^
長足では付きませんが、ノーマルだとスーパーHDのカップやドッグボーンは極端に太くて丈夫そうです。
baja2号車のエンジンを新調した際に交換しましたがToobzは必要無い様に思うくらいです。
先日、ブレークインを兼ねて走らせてきましたが調子良いです。
暖かくなったら、また御一緒したいですね。