宇奈月温泉へ Part 1
- 2015/10/25
- 20:59
じゃらんの期間限定ポイントが今月末まで
ってコトで現場に無理やり休みを入れて、相方と一泊旅行をする事にしました^^
相方は若い頃、バスガイドさんをしていたので
大概の観光地には行ったみたいなんだけど
宇奈月温泉には宿泊した事が無かったのと、ワタシも初めてだし
金沢からだと2時間ほどで行けるってコトで
宇奈月温泉に行くことにしました。
レオパレスを8時過ぎに出て、一路北陸道を富山へ
宿泊地は予約もしたけど
観光先は決めて無かったので
車内会議^^
相方 『立山みたい!』
ワタシ 『トロッコ電車乗りたい!』
ぢゃ、今日は立山へ行って アルペンルート を辿ってみるべ^^

立山駅に着いて、切符を買いました。

久し振りにケーブルカーなるものに乗りました^^

美女平までの7分くらいでしたが楽しかったです。
ここからは高原バスで弥陀ケ原を経由して室堂まで50分の道のりです。
バスは所々の撮影ポイントに一時停車してくれます。

千年杉

落差日本一の滝(名称は忘れた)

この辺りまで登って来ると樹木は白樺や熊笹になって来ました。

弥陀ケ原近くになると這松と熊笹に変わって来ます。

冬には道路が雪で埋まって、どこが道路か解らなくなるので
道路脇には目印のポールが設置されています。


冠雪がキレイに見えて着ました。
まもなく室堂です。


施設の屋上展望台は凍っていて、根雪だらけです。
お腹空いたので立ち食いソバを^^

白海老かき揚げソバ
暖まりました^^
ここからはトロリーバスで立山の反対側へ出ます。
トンネル内走行です。

このトロリーバスで

こんな狭いトンネルを進みます。


で、大観峰に到着



雄大な景色を堪能して
行きと同じ順路で立山駅に戻って
宇奈月温泉へ

宇奈月駅から徒歩10分程度の川原に面したホテルです。

お部屋も清潔で落ち着いていました。
早速、お風呂へ^^

内湯と

川原や山々を見渡せる露天風呂

夕飯もそれなりに美味しかったです。
じゃらんポイントが有ったので、現金支払いは17000円程度(ビール2本含む)。
仲居さんの愛想も良く、翌日はトロッコ電車に乗ると云ったら
予約出来るから、今日のうちに切符を買っておいた方が良いですとアドバイス頂いたお陰で
翌朝はスムーズに乗車出来ました。
明日はトロッコ電車の旅です^^
つづく
スポンサーサイト