2号車のフルメンテナンス その2
- 2015/11/15
- 23:33
シャーシーは現場に持参して
ペンキ屋さんにラッカーシンナーを分けて貰って
汚い再塗装の塗膜を落としました。


分解したパーツはマジックリンで洗浄
可動部にはシリコンスプレーを吹いて組み始めました。
土曜日の就業後に帰阪したので
日曜日、石川に戻る際に大阪のスーパーラジコンに寄って
ダンパーオイルとロックタイトを買って来ました^^

モントラパーツさんに頼んでいたパーツも到着

相方のbaja1号車はノーマルなので
鳥取砂丘で遊んでいる間にスパーが舐めたらつまらないので
スパーギヤを

鳥取砂丘の砂は非常に細かいので
baja1号車用にサス用のダストカバーを注文していたのです。

とりあえず、今夜はフロント廻りを組立て

ダンパーにオイルを入れようとしたんですが
ビギータンク付きなので注射器かスポイドが必要なので
途中で断念(汗)

明日の帰宅途中にでも注射器を買って帰るべ。
スポンサーサイト