HPI baljab の組立 その1
- 2015/10/06
- 11:30
マニュアルが手に入ったので
マニュアル通りに組んでみた^^
先ずはフロントバルクヘッドの組立

そして、フロントアッパープレートの取付

フロントショックマウントの取付

フロントサスアーム(ロワアーム)の取付

フロントアッパーアームの取付

フロントハブキャリアの組立

フロントハブキャリアの取付

ステアリングリンケージの取付

ラジオボックスへの受信機、バッテリー、スイッチ、ステアリングサーボ、スロットルサーボの取付


バルクヘッドのシャーシーへの取付

ラジオボックスの取付

この際にステアリングリンケージとステアリングサーボホーンを連結させますが
受信機、送信機の電源を入れてステアリングサーボのニュートラル位置の確認をしてから
サーボホーンを取付けてからステアリングリンケージを連結させて
ステアリングもニュートラルに調整します。
そしてガソリンタンクの取付

ガソリンタンクの底とシャーシーに擦れた傷があったので
シャーシーとガソリンタンクの間に8mm厚の耐油スポンジを敷いておきました。
また画像ではリヤシャーシーを接続していますが、ガソリンタンクを取付けた状態でも
リヤシャーシーを差し込んで接続出来るので切り離してマニュアル通りの次工程へ進みました^^
リヤシャーシーへのリヤバルクヘッドの取付

リヤサスアームの取付

リヤハブキャリアの組立


ギヤボックスの組立

リヤハブキャリアの取付

ギヤボックスの取付

ショックタワーの取付

リヤバンパーの取付

リヤアッパープレートの取付

ブレーキディスク

メインシャーシーとの合体

ここまでの作業時間は2時間半
この次工程はエンジンへの各パーツの組付けとエンジンのシャーシーへの取付けになりますが
エンジンのクリーンアップが済んでいないので
本日の作業はここまで^^
スポンサーサイト