クローラー用ホイルウエイトの製作
- 2015/09/20
- 21:18
ホームセンターで手頃なオモリを見つけたので
リップソータイヤ用のホイルへ取り付けるウエイトを作ってみました。
こんな感じです^^

ピッタリでしょ!
誂えたみたいにみえませんか?
そうです
自分で誂えてみました^^
買ってきたオモリは釣り用の35号 ホゴオモリ ってものです。

こんな形をしています。

これを3つに切断して、缶詰の空き缶に入れて
カセットコンロで加熱して溶解させます。


溶解した鉛を木で作った型に流し込みます。



10分くらい自然に冷ましてから水道水を掛けて冷却して型から取り外します。
オモリの鉛が板鉛に変わりました^^

35号のオモリの重量は約132gですから
35号を2個使いましたので約260gのウエイトになります。
ちょっと重過ぎたかも^^
とりあえずタイヤを組付けて登らせてみます。
リップソータイヤ用のホイルへ取り付けるウエイトを作ってみました。
こんな感じです^^

ピッタリでしょ!
誂えたみたいにみえませんか?
そうです
自分で誂えてみました^^
買ってきたオモリは釣り用の35号 ホゴオモリ ってものです。

こんな形をしています。

これを3つに切断して、缶詰の空き缶に入れて
カセットコンロで加熱して溶解させます。


溶解した鉛を木で作った型に流し込みます。



10分くらい自然に冷ましてから水道水を掛けて冷却して型から取り外します。
オモリの鉛が板鉛に変わりました^^

35号のオモリの重量は約132gですから
35号を2個使いましたので約260gのウエイトになります。
ちょっと重過ぎたかも^^
とりあえずタイヤを組付けて登らせてみます。
スポンサーサイト