Bajaバギーの部品交換/メンテナンス その1
- 2015/08/22
- 22:59
帰宅途中にホームセンターに寄って
ドライタイプのシリコンスプレー

スプレーグリスとブレーキクリーナーを買って帰りました。

エンジンからクラッチを取り外して、ブレーキクリーナーでクラッチ取付部をクリーンアップ。

FS-RACINGのオプション品のハイスピードタイプクラッチを組込みました。

そこへ、先日注文しておいたベアリングが配達されて来ました。

10x19x5 8x22x7 は非接触型のラバーシールタイプで
特に8x22x7のベアリングはABEC9規格でスケートボードにも用いられる高性能タイプです。
10x22x6 はABEC5規格ではありますが非接触型のラバーシールドタイプが非在庫だったので
メタルシールタイプです。

画像左から 10x22x6 8x22x7 10x19x5 です。
センターギヤも分解/清掃を行ってベアリングも新品に交換し
カップリングは取り外して、シンナーで洗浄/脱脂して6角の止めネジも脱脂し緩み止めの
ロックタイトをタップリ塗布して締込み、エンジンとミッドギヤをシャーシーに組付けました。

ブレーキ関係は磨耗していていますが
まだ交換時期でも無いだろうけど
この際新品に交換する事にしました。

画像下部が新品のブレーキディスク

画像下部が新品のブレーキシュー
新品のエンジンマウント、ブレーキ関係とセンターギヤをシャーシーに組付けて
新品のメタルギヤを組付けました。

新品のメタルギヤ

スプレーグリスをタップリと吹き付けて
ギヤカバーを取り付けて本日の作業は終了。

明日はリヤ廻りの分解/清掃とカップリングの止めビスのロッキングを行います。
スポンサーサイト