ベアリング受け溶解!
- 2015/08/01
- 21:54

ホテルの朝食バイキングを頂いて現場へ
まだ受け持ちの工区は始まっていないので
先行工区の見学ってコトで余裕のよっちゃん^^
GCの職員さんに着任の挨拶をして
新規教育を受けて、職長室のデスクと職人さんの休憩所のテーブルを確保。
その後は先行工区の見学をして昼食。

現場内の売店で ぶっかけうどん、おにぎり を買ったんだけど、、、、、、

焼きさばおにぎり!
さすが北陸ですなぁ
大阪には無いおにぎりです。
定時に上がって、近くの砂浜へ^^

石川県白山の海岸です。


持参したFS-RACINGの1/5 Bajaバギー
石川県での初走行!
ベアリングの調子も良く爆走です^^
1タンク走行させて給油しようと手元に戻そうとしたら異音がぁあ!
なんかドライブギヤの異常の様です。
ゆっくり手元へ戻してボディーを取り外したら、、、、、、
エンジンマウントのドライブギヤの後ろから煙が出てます(汗)
クラッチが焼けたのかと思ってとりあえずギヤカバーを取り外してみたら
ドライブギヤがグラグラです!
ギヤを取り外してみたら、ベアリングが焼き付いて爆発していました!!

エンジンマウントをバラしてみたら、完全にベアリング受けが溶解していました。


再使用不能ですね。
ハブのベアリングは清掃したんだけど
ドライブギヤのベアリングは購入した時のままでエアーブロー程度しかしていなかったのが原因。
予備は有るんだけど、、、、、、、自宅(涙)
5日には荷物を取りに自宅へ帰るので、その時に予備のエンジンマウントを持って来よう。
そんなで、本日の石川発走行は1タンクで終了(汗)
ホテルに戻って、近くのラーメン屋さんへ。
中華そばと焼き飯を注文してみた。


懐かしい感じのスープと焼き飯^^
帰りにコンビニで缶チューハイを買ってホテルへ。
日本製のベアリングをモノタロウで注文して
オプションパーツのアルミ製エンジンマウントを購入しようかなぁ。
スポンサーサイト