ドラッグカーの製作 その4
- 2015/07/04
- 16:40
リヤ周りとシャーシーの製作を行いました。

CADで描いた型紙を打ち出して

その型紙を3mmアルミ板に貼り付けてポンチを打ちます。
後は、切断して孔明けを行いますが
さすがに3mmのアルミ板を手で切断するのは面倒なので

ジグソーを使用しました^^
孔明けは年代モノのボール盤を使用。

ブレーキレバーの角孔はヤスリでシコシコ頑張りました^^

ギヤの逃げの溝はベビーサンダーで削ります。
出来たリヤシャーシーにリヤの駆動部分のパーツを駆り組してみました。

全体はこんな感じです^^

ブレーキも取り付けたいのですが異径ジョイントがまだ配達されて来ないので
シャフトの切断が出来ずに異径ジョイントの配達待ちです(涙)
佐川急便さん、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、早く来てぇ!!
スポンサーサイト