V280(W638) クランク角センサー交換
- 2015/06/14
- 22:12
アイドリング不調に悩むV280(涙)
エンジンが温まってからの方が酷い様な気がするので
クランク角センサーを交換してみた。

BOSH製を購入しましたが、20,006円也
結構なお値段です(涙)
取り付いている位置は

クランクプーリーの裏側と思ってエンジンルームから覗いてみたけど解らない。
ジャッキアップして左前のタイヤを外してみたら
タイヤハウス内のエンジン側に整備用に取外せるプレートがあったので
ビス3本を外して覗いてみたけれど発見出来ない。
車体の下に潜って見たけれど、、、、、見当たらない。
ベンツのパーツカタログの挿絵って前後が逆転しているって言うのをネットで読んだ事があるのを思い出して
フロントバンパーの下から覗いてみたら、、、、、、、、発見^^

泥だらけの現場に乗り入れていたので、下回りは泥だらけ。
これでクランク角センサーも逝ったのかなぁ?
クランク角センサーはトルクスビス1本で取外せるのですが
ハーネスが何処に繋がっているのやら??
良く似たハーネスを探していて、助手席前あたりの配線ボックスを開けてみたら
ピンポーン!
こんな所に繋がっていたんですネ。
センサーを探すのに1時間
コネクターを探すのに10分。
古いクランク角センサーを取外して、新しいクランク角センサーを取り付けるのに10分。
ハーネスを取り回してコネクターを繋ぐのに5分。
初めての作業って、こんなモンなんかな^^
最初にエンジンルームのエアクリーナーボックスを取外してセンサーを探したので
取り付ける前にホコリで汚れた内部は中性洗剤でキレイに洗いました。

エアーフィルターも交換時期かな?
一応、コンプレッサーを出して来て、エアーを吹いておきました。
せっかくコンプレッサーを出したのだから
ラジコンカーも掃除しておこうかな^^
スポンサーサイト