V280 お受験(2回目)
- 2015/05/22
- 19:14
ようやく時間が取れたので、昨夜に慌てて陸運事務所に車検の予約を入れました。
午後からのラウンドが取れたので、13時前に陸事に到着。
書類は前回の検査の際に記入しているので、検査書類の1枚のみを新しく書いて受け付けへ。
難なく受付は通過して、検査ラインへ、、、、、

ユーザー車検の場合は5、6番ラインの様なのですが、V280は車幅が広いので6番のラインに並びました。
(これは前回に検査員から教わりました)
前回は排ガスのみ不合格だったので、事前検査は気にも掛けていなかったのですが、、、、、、
運転席と助手席の窓の薄い偏光フィルムを指摘されました。
ヤナセで貼ったと聞いていましたし、前回は無指摘だったので
その旨を伝えても
『1番レーンの新規の場所で透過率を測定して貰って下さい』の一点張り(怒)
その後、発炎筒の不備も発覚したので、大人しく従うことに トホホ
スピードメーター、ライト、ブレーキ、ハンドル等の検査は順調に通過して
最後の排ガス検査、、、、、
COは合格、HCがアウト(汗)
検査官が 『エアコン入ってないですかぁ?』って云ってくれたので
本当はエアコンなんて入れて無かったけど、エアコンスイッチを切るフリをしてから
まじないでアクセルを吹かしてから、再検査したら、、、、、合格!!
協会で発炎筒を648円で購入して、1番の新規コースで窓ガラスの透過率検査を受けて
見事、車検合格!!
後は、府税事務所で本年度の自動車税を支払って、書類を出して
新しい車検証を頂きました。
これで2年間は乗れるどー(笑)
スポンサーサイト