3-500Z シングル 50MHZリニアアンプの製作 ④
- 2019/01/24
- 22:20

入力リレーの取付とソケット周りの配線を行いました。チタコンは奮発してMURATAの3KV耐圧を使用しています。入力コネクターはNP-BNCPのちょっと変わったコネクターを使用しました。これもFacebookのHam交換室にて入手しました。このHam交換室は管理人さんが売買を目的ではなく、不要だとか、余っている物をアマチュア精神にのっとって、非常に安価にて譲渡しようと云うもので利益を得る目的の売買の場では無いので、本当に助かっ...
3-500Z シングル 50MHZリニアアンプの製作 ③
- 2019/01/22
- 21:53

JA9COB 蓮沼OMに整流用シリコンダイオード(IN4007)を送って頂いたので早々に整流基板に組み込みました。さて、平滑コンデンサーは何を使おうか?いくつかオイルコンデンサーがあるのですが今回使用する高圧トランスに整流基板を繋いで電圧を測定したみら無負荷にてDC2650Vでしたので、平滑コンデンサーの耐圧は3.5KV以上は欲しい。以前にFacebookのHam交換室にて JA1PWK 布施OMから安価にて譲り受けたこれが最適!取付はどうしよ...
IC-7300の同軸コネクターの交換
- 2019/01/20
- 23:15

実はネットで見つけて気になっていたんだけどIC-7300の同軸コネクターって終端部に半田付けされていなく菅ヒューズホルダーみたいな金具に同軸コネクターを刺してあるんです。基板の取り換えを想定しているんでしょうね。これだったら簡単にM型コネクターからN型コネクターに変更出来るぢゃん^^ってコトでN型コネクターを改造するコトにしました。角座付のN型コネクターの余分な部分をバンドソーで切り取るんだけどそのままの状...
アンテナ交換とトリプレクサーの改造
- 2019/01/19
- 22:21

50MHZでは全く使えないディスコーンアンテナ(Diamond製 D1300AM)を3バンドグランドプレーン(Diamond製 V2000)に交換する事にしました。以前、ディスコーンアンテナを屋根上のTVアンテナマストトップに設置した時は嫁さんが夜勤の際にコソコソと行った。夜間で真っ暗だったので、そんなに恐怖を感じずにベランダに脚立を立てて屋根に上がったんだけど、、、、、、、、、、、。昼間に試してみたら、怖いのなんのって、、、、、...
パーツが続々と到着^^
- 2019/01/18
- 22:00

JA9COB 蓮沼OMにお願いしていたパーツ類が届きました。まずは、整流用シリコンダイオード 100本これで整流基板を完成させられます。そして軍用の半固定リアクタンス。これは3-500Zシングル 50MHZリニアアンプの入力同調回路に使用予定。そして小さなパーツなのでピンボケですがこれは軍用のトリマー(半固定リアクタンス)ですが蓋が付いていて防水?構造になっています。今すぐ使う予定は無いので、コレクションかな(笑)そ...
3-500Z シングル 50MHZリニアアンプの製作 ②
- 2019/01/17
- 22:18

4-1000A HFリニアの高圧整流基板なのですがシリコンダイオードの10D10(1KV1A)が生産中止になっていたのでAmazonにてIN4007(1KV1A)を購入して取付ましたが高圧トランスに接続しスライダックトランスで徐々に一次電圧を上げてみたところ一次電圧を50Vくらいまで上げたら、電流が急激に上昇しスライダックトランスを焦がす様な異臭が発生(汗)整流基板の入力側の抵抗値を図ると正/逆共に異常値を示しています。各ブロックを切り...
3-500Zシングル 50MHZリニアアンプの製作 ①
- 2019/01/14
- 22:02

パーツも集まってきたのでボチボチ組んでみよう^^3-500Zの冷却なんだけど今回はシロッコファンを使ってみようと思いエアーソケットを眺めていてヒラメイタ。水道用のVU50のエルボが合わないかなぁ?エルボの内側をリューターで少し削ってみたらぴったりフィットしたよん^^でも高さが合わないので、継ぎ手を細工してこんな感じにブロアーを作った。これを入力側のシャーシーに取り付けてみた。このシャーシーはコの字のアルミを...
Bバンド用キャビティ
- 2019/01/11
- 22:12

年末にシャックを片付けていたらこんなのが出て来ました^^昨年に千葉県四街道市で行われた 『千葉ハムの集い』 のジャンク市で見つけて購入したモノです。100~225MHZ用のキャビティです。回路図は赤く囲ってあるのは前の所有者が製作しようと必要なパーツをチェックした跡らしい。非常にしっかりとした造りです。象の鼻の様な形状のエアーダクトがソケットに繋がれています。ソケット周りのアップです。プレートの可変キャ...
浦島太郎からの脱皮 その1
- 2019/01/10
- 21:46

30数年間、全くアマチュア無線から遠ざかっており昨年の1月に再開局、旧コールサインを取得し1エリアのコールサインも取得したのだが30数年間はアマチュア無線に何ら関心を持たなかったので完全な浦島太郎状態で御座いました(滝涙)で地元の松戸市のアマチュア無線クラブに入れて頂き飲み会や移動運用等に参加させて頂き、諸先輩方にレクチャーを頂いてボチボチとリハビリを行って参りました。ただ、今の住環境では十分なア...
ワイヤーストリッパー
- 2019/01/07
- 21:46

今朝も冷え込んでいましたねぇ。久しぶりに朝食代わりに 『富士そば』 に寄りました。朝そば(320円)です。年末まではちょくちょく食べていたので気にならなかったと云うか、慣れていたのかも知れないけど年末年始と自宅で関西味の食事を取っていたのでつゆが醤油辛い!やっぱり料理は関西の方が美味しいって感じてしまいました(藁)帰宅したら細い線用にと注文していたワイヤーストリッパーが届いていました。昨日届いたの...