KENTO'S銀座へ
- 2018/03/31
- 23:52

今日は嫁さんが夜勤明け9時過ぎに帰宅して朝食を取って寝室へワタクシは暇で御座います。取合えず昨夜の作業の確認をちゃんと建っておりまする^^ヒマなので南流山のホームセンターに行ってみた。そこで、イイものを発見/購入して参りました。樹脂コーティングされたパイプと継手類です。本来は差し込むだけみたいなんだけど抜けるとアブナイのでビス固定するためにドリルで下孔をあけました。お部屋の中で(藁)コイツを組み合...
ディスコーンアンテナ、、、、、架設
- 2018/03/30
- 22:58

今日から久し振りに通勤快速にて南流山駅まで来ました^^今の気温にジェットがバッチリと合っていてメーター振り切って走ってくれました!で帰宅途中にちょっと寄り道してこんな買い物をしました^^またもやディスコーンアンテナです(汗)この前買ったのは小さ過ぎて50MHZがまともに聞こえない(汗)なので50MHZは短縮されていないモノを買ったワケで今回はスーパーディスコーンアンテナなんです。同軸ケーブルも12...
ディップメーター
- 2018/03/29
- 21:58

先日、オークションでアンテナインピーダンスメーターを落札/入手しました。(3月22日のブログで紹介済み)コイツってRF出力が必要なのでSSG(スタンダード シグナル ジェネレーター)のRF出力を利用するか一般的にはディップメーターのRF出力を利用してアンテナのインピーダンスを測定します。ワタクシの製作中のディップメーターと組み合わせて使用するつもりなのですがこのLEADER製のアンテナインピーダン...
エアーバンド受信機 DJ-X81 への周波数入力
- 2018/03/28
- 21:43

エアーバンド周波数をネットで調べて一覧表を取合えず作ってみた。関東近辺のものですが裏表に150チャンネル程を記入しています。これから勉強して増えていくだろう。これらをDJ-X81にメモリーさせる為にPC接続ケーブルを買って来た。USBシリアル変換ケーブル ERW-7こんなモノが4700円もするって信じられん!早速、PCにドライバーをダウンロードした。グリーンランプが点灯しました。そしてアルインコからクロ...
エアーバンド(航空無線)
- 2018/03/27
- 21:56

嫁さんと揃って航空機好きなワタクシ一昨年、石川県の航空自衛隊小松基地で行われた航空ショーにも一緒に出掛けてブルーインパルスの妙技も観覧しました。アマチュア無線を再開局して50MHZ,144MHZ,430MHZ,1200MHZが1台のトランシーバーに凝縮したものを手に入れたのですが借家の悲しさで、アンテナを自由に架設出来ない(涙)専門雑誌やネットでこれらV/UHF帯を1本でカバー出来るモノはないもの...
お花見^^
- 2018/03/25
- 20:08

大阪ではまだ咲き始めらしいけど都内では、もう満開の桜。朝8時に自宅を出て 新宿御苑 に行って来ました。9時過ぎに新宿御苑駅に着いて、近くのコンビニで朝食用のサンドイッチと花見用に缶チューハイを買い込んで入口へ向かったら、、、、、入口で持ち物検査を行っていてアルコール禁止って立看板がぁ!知らなかった(汗)仕方なく、入口手前で缶チューハイとサンドイッチで朝食を(涙)欲深くアルコール類を何本も買わなくて...
ブツが届いた、、、、、、、、、、
- 2018/03/23
- 21:33

ヤバッ!ココに書いても良いのかな?入手方法、入手経路は、、、、、、、、、、書けない。パケにて入手(汗)熱に弱いのでアルミホイルにまでくるまれています(汗)このまま炙ってやろうか?いやいや勿体ない!小分けにして使いましょう(汗)もうお解りですよネ。製造中止のFETです(藁)10個セットで入手して、今回は2個のみ製作中のディップメーターに使用します^^10個で1980円、送料164円の合計2144円だ...
インピーダンスメーター
- 2018/03/22
- 21:17

オークションでLEADERのインピーダンスメーターを落札しました。ディップメーターやアンテナアナライザーは高価で取引されていますがこのインピーダンスメーターはスタート価格のままで落札出来ました。元箱に入っており非常にキレイな状態で取扱説明書も付いていました。150MHZまで測定可能です。このインピーダンスメーターはディップメーターと合わせて使用するもので同じLEADER製のディップメーターと背中合...
SP-940 をゲットしました
- 2018/03/21
- 22:06

結構な高値で取引されているSP-940ですがなんとか手に入れる事が出来ました。発売されて既に20数年が経過しているのでそれなりのヨレは覚悟していたのですがキャビネットが薄らと錆が出ているみたいでビスは完全にサビています(涙)早速、分解して清掃を行いました。家庭用の強力洗剤を吹き付けて10分くらい放置してスポンジでゴシゴシと洗って、十分に乾燥させてからスプレーワックスを掛けました。内部ですがさすがに...
ディップメーターの製作 その1
- 2018/03/19
- 21:50

MFJのアンテナアナライザーが欲しいんだけど、、、、、、、、、、高価で手が出ない(涙)LEADERの古いディップメーターもオークションで高価で取引されている。7MHZのフルサイズバーチカルアンテナにトラップを入れて7MHZ,14MHZ,21MHZのトライバンド化もしくわ7MHZ,14MHZのデュアルバンド化したい。トラップを作るにあたってディップメーターは必需品なので自作する事にした。製作にあたっては次...