開局に向けて、、、、、①
- 2018/02/28
- 21:18

約30年振りのアマチュア無線の開局に向けてアレコレと用意を行っておりRigはTS-520とトランスバーター2台(2m用、6m用)それにTS-940を入手。電鍵も入手したんですがオーバーホールしようと分解していたら小さなボールベアリングを紛失しちまった(涙)CWがダメならPhoneで出てやろうとぢゃーん!割とキレイなMC-50を手に入れました。やっぱりTS-520にはMC-50が似合いますなぁ^^今週末...
課題消化の日
- 2018/02/25
- 22:07

夕べは嫁さんと家呑みしながらカーリングの応援をしていたんだけどワタクシ、途中でヨッパラッてソファーで寝てしまい日本が勝ったところを観損じてしまった(涙)その後、やめればイイのに焼酎のお湯割りを数杯呑んで撃沈(汗)今朝は8時過ぎに目覚めたんだけど二日酔い(涙)10時くらいまでリビングで録画しておいたカーリングとマススタートのスケートを観てからようやく着替えて自室へ(藁)まずはFO-XXのステアリングサー...
Vertical Antenna 計画変更と材料発注
- 2018/02/23
- 22:11

帰り道秋葉原駅へ向かう途中に ロケット秋葉原店 に寄ってみた。第一電波 7/14/21/28/50MHz5バンドグランドプレーンアンテナ《29MHzFM対応》 CP-5HS のことを聞いてみたいと思ったからなんだけど相談する前からマイナスゲインのアンテナはなぁ? って思っていたんだけど、、、、、設置場所が狭い都内の無線家には人気があるけど聞こえないし、飛ばないとの事だった(涙)でV型のダイポールアンテナに話が及んだ。マルチバン...
秋葉原で朝食を、、、、、、その16
- 2018/02/22
- 08:54

玄関開けたら雪降ってまんがな(汗)慌てて折り畳み傘をバッグへ投入!おはよう御座ります。エライ冷え込んだ朝です。今日は埼玉県川越市の現場で打合せ。9時半のアポなので、秋葉原まで出て駅でゆっくりと朝食を取って向かいます。お目当てのお店はのものキッチン秋葉原店以前から気になっていたんですが開店が午前7時からだったので6時50分くらいに地上に上がってくるワタクシには縁遠かったのとJR構内なのです。今日は嫁...
部屋がタイヘンな状態に、、、、、、、、(汗)
- 2018/02/21
- 22:37

京商のFO-XX VEのバッテリーホルダーを作りかけなのに先日入手した米軍の放出品のリニアアンプのパーツをいぢって今日は帰宅途中にトリマー調整用のドライバーを買って来たものだからトランスバーターのケースを外して調整しようと、、、、、、、、、、、、、、、、、そんなで部屋が、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、こんな状態になってもた(汗)こんなんではエエ仕事は出来まへん!片付けようと思...
TS940
- 2018/02/20
- 22:44

懐かしいRigを購入しました。1980年後半に新しく購入し1年間くらい使っていたんだけどICOMのIC780が出たのを機に乗り換えた。リニアアンプを製作するにあたってTS-520では心もとない。何故なら、スプリアスも大きいだろうしリニアアンプには入力同調回路は設けるつもりだけど補助的にTRXの方にオートアンテナチューナーが欲しい。また、リニア側にアッテネーターを付けるのは面倒なのでTRX側で簡単に出力調整を...
Vertical Antenna
- 2018/02/19
- 21:12

Vertical Antenna を設計してみた。30年振りにアンテナを考えた^^今の住まいはクルマ2台の駐車スペースはあるのだがアマチュア無線なんて再開するつもりは無かったのでタワーなんて建てる余地は無い(涙)また、引っ越して1年も経過していないのでルーフタワーを建てたりして目立ちたく無い。ワイヤーアンテナってのもなぁ、、、、、、、、、、、、、、、、そこで1986年当時にケスラー貿易ってトコから使ってみて下さい...
ちばハムの集い2018 に行って来た
- 2018/02/18
- 21:13

今日は嫁さん日曜日なのにお仕事。そんなで一人でドライブがてら行って来ました。会場は 四街道市文化センターワタクシの自宅から約45km。高速道路を使用しても小一時間掛かります。今日は嫁さんのN-BOXを借りたので最新のカーナビで道案内を何故だか、混み合う中山競馬場横を抜けて原木インターから高速へ10時30分四街道市文化センター到着。駐車場はもう満車だったのですが道路を隔てた所に役所の第3駐車場なるも...
FO-XX ステアリングサーボ交換、、、、、、、、
- 2018/02/17
- 22:20

先日九十九里浜へ走らせに行ったんだけどフルスロットルで走らせてステアを切ると車速とタイヤ口径にサーボモーターが負けて曲がらない(汗)ウォータープルーフ 20kg/cm 金属ギヤ使用 価格2500円アマゾンで買ったサーボモーターだったんだけど、、、、、、、、、、、20kg/cmなんてトルク無いよぉ(涙)それで手持ちの三和製のSDX-901に交換する事にした。SDX-901速度 0.19sec/60°(4.8V) 0.15sec/60°(6...
20数年振りの、、、、、、
- 2018/02/14
- 22:14

ピョンチャンオリンピック日本人選手が大活躍ですなぁ!スピードスケートの高木美帆選手は1500mに続いて銅メダル。おめでとう御座います。スノボーの平野歩夢も凄かった!!オリンピックのおハナシはこのくらいで、、、、、、、実は先日、兄から譲り受けた高圧トランスの電圧を測定しようと買ったばかりの秋月電子製テスター(1700円)を使ったのですがSANWAの高圧プローブを付けてみたんだけど計れません(汗)おか...