スペアエンジンのクラッチ交換
- 2016/07/27
- 21:26

Fulie 26c 4ボルトにヘッド、ピストンをZenoah 29ccのボアアップキットを組んだスペアエンジン。クラッチの交換をしておこうと思ったんだけどDDMのクラッチハウジング込みのセットを入手したのでクラッチハウジングもついでに交換しました。クラッチシューはZenoah純正を使うのでクラッチボルトは8mmφガスケット関係と一緒に注文しておきました。クラッチのローターを取り外すのには専用工具を使います。DDMからのクラッチハウ...
baja5b Version2 その11
- 2016/07/26
- 22:17

受信機用のバッテリーが届きました。大容量の5000mA/hです。ラジオボックスは随分と以前に用意していたので組んでみた。受信機用のスイッチも新品が幾つかあったので取り付けてみた。充電用のコネクターの形状が違っているので交換しなくてはいけないのですがなんか今夜はヤル気が出ないので蓋を閉めて、本日の作業は終了にしますた^^...
baja5b Version2 その10
- 2016/07/25
- 21:09

モントラパーツさんにお願いしていたModified-RCのリヤスキッドプレートが配達されて来ました。ゴツイです!アルミです!!格好良いです!!!早速交換してみます^^ノーマルのスキッドプレートは交換したらノーマルパーツが少なくなってきました(藁)ちゅか走らせるのが勿体無くなって来たりして^^...
baja5b Version2 その9
- 2016/07/20
- 21:53

昼間、現場でマフラーステーの加工を行って来た。ノーマルのステーをタートルレーシングのアッパーデッキの取付部に合わせて大胆に削りました。くすんだグレー色の塗装はZRC(常温亜鉛鍍金材)です。ローバル塗料より防食性に富んでます。ほぼピッタリと嵌りました^^エキマニとチャンバーの繋ぎ部分には付属の耐熱パイプを取り付けスプリングの取り付けました。ガッチリとチャンバーが取り付きました^^ラジオボックスも新品を...
baja5b Version2 その8
- 2016/07/17
- 22:31

今夜はリヤのスキッドプレートにエンジンを載せて駆動系の組立です。以前に買ってあった HPI HD アルミブレーキマウントと手持ちの HPI HD アルミスパーギヤマウントこれに HPI HDギヤプレート(7075S) を取り付けます。因みに、クラッチケースは Turtle Racing V2Billet Clutch Caseドラムキャリアは Vertigo VP Billet Clutch Drum CarrierスパーギにはHPI パワーコントロール スリッパークラッチセット #85474 を取...
ACME クローラーキング スーパーサイズ その2
- 2016/07/17
- 22:26

興味本位のみで訳も無くタイヤをバラしてみた^^レッドのアルマイトが少々色落ちしていますがしっかりと精度良く作られています。洛西ホビーさんのネットショップでツインモーター用のESCを買ってみた^^ショボイんだろうけど目下、bajaに資金を投入しているので取りあえず走らせてみようとTAMIYAのが安かったので注文しました。でメカを載せてみた^^ステアリングサーボは手持ちにあった Towe Pro製サーボホーンはアルミ製の...
baja5b Version2 その7
- 2016/07/16
- 21:16

FLMの Extended アームコンバージョンキットのフロント部分を組んでみた。奥には先日入手したクローラーが鎮座されており窓際にはオークションに出品したbaja5bが梱包を待っています。フロントショックも取り付けてみた。当たり前ですがコンバージョンキットですからアッパーアームとショックのクリアランスも十分に確保されています^^アッパーアームのボールエンドも FLMのフロントボールエンドを組みました。エンジンのリヤ...
ACME クローラーキング スーパーサイズ
- 2016/07/06
- 21:02

車体重量 4320g車体長さ 600mm車体幅 350mm車体高さ 260mmホイルベース 420mmタイヤサイズ 87/180mm減速比 147:1モーターサイズ 540サイズX2アルミとステンレスで出来た巨大なクローラーです。減速にはウォームギヤを用いて147:1まで落としていますのでブレーキ機構は必要無いそうです。実はmixiの某コミュの 売ります/買いますコ...
baja5b Version2 その6
- 2016/07/05
- 21:27

FLMの超簡単な組立説明書によるとこんな感じでアームは構成されています。そしてボールは下側にパイプの長い方が来ます。グリスを少量塗布してビスにはロックタイトを塗って組上げました。続いてはドッグボーンシャフトですがFLMのエクセテンドアーム コンバージョンキットには5b用が付属しているんだけどトルクの掛かる部分だし、長くなっているのだから出費でしたがFLMのSuper Duty Extended Arm Driveshaft(SC用)を用意しま...
baja5b Version2 その5
- 2016/07/01
- 21:48

モントラパーツさんに頼んでおいたパーツが届きました。FLMのExtended アームコンバージョン(v1ショックタワーセット)これだけセットされています。アームの長さは片側1インチ延長なのでMidサイズのエクステンドアームとはこれだけ長いです。ドッグボーンシャフトはSC用を使います。シャフトも太いですが、ボール部も大きいです。画像の上段がセットに付属している5b用下段がSuper Duty Extended Arm Driveshaft SC用です...