旧モントラのテスト走行
- 2014/11/30
- 23:46

昼から平塚海岸へ旧モントラのテスト走行に行ってきました^^絵に描いた様な”秋晴れ”で少し歩くと汗ばむような陽気でラジコン日和!ガソリンを満タンにしてサーボの動きを確認してからリコイルスターター3回でエンジン始動^^最初はアスファルト道路を走らせて直進性の確認。エラク右に流れるので、ステアリングロッドを調整。もう一度走らせると切れも良くなったのでいざ砂浜へ!4WD化とWステアリングサーボの効果をみてみよ...
ぎょうてん屋
- 2014/11/30
- 16:08

平塚海岸へラジコンカーを走らせに行った帰りに以前から気になっていたラーメン屋さんに寄ってきました^^ぎょうてん屋変わった名前ですネ^^まぁ、その名前に惹かれて入ったのですがぁ^^お店の中は、なが~いカウンターです。何も知らずに席について、メニューを探してたら店員さん 『食券をお願いしまぁ~す』そうなんです。自販機で食券を購入するタイプなんですね。関東は食券式が多い様な気がします。2台ある自販機の前...
FS-RACINGジャパン
- 2014/11/28
- 16:58

飛行機とボートのラジコンをしていた亡き父の影響で高校時代にアルバイトして ラットバギー って云うエンジンのラジコンカーを初めて買った。しばらく遊んでいたんだけど、、、、、、バイクに興味を持ち辞めた^^そして、今から10年くらい(もう少し前かも)にひょんなきっかけでラジコンカーを再開した。最初に買ったのはEPカーのミッドナイトパンプキン(TAMIYA)アンプ式にしたりと遊んだんだけど、やはりエンジン...
Bajaバギーの修理
- 2014/11/27
- 22:16

16日(日曜日)に死角のコンクリート塊に激突させて壊れたBajaバギーの左フロントなんだけど主なパーツはFS-RACINGジャパンで購入していたんだけどステアリングハブに埋め込むかたちで付いているナットが届かなかったのでバラすだけで、未修理状態だったのですが、今夜ナットが届いたので修理しました。破損パーツは画像左側ですが、ロワアームの取付け部が折れています。画像右側は購入したものです。画像左側が折れた...
旧モントラ改造計画 その5
- 2014/11/22
- 22:00

FS-RACINGジャパンの青山店長の迅速な御対応でメタルギヤセットとWサーボキットが届きました。先ずはメタルギヤから交換します。これが現状のナイロン製のギヤです。これを取り外して清掃して、ベアリングにはシリコンスプレーを吹き付けておきます。そして、メタルギヤの取付け。画像下部が取り外したナイロン製のギヤ。ギヤにベッチョリとグリスを塗布します。ギヤカバーを取り付けてギヤの交換は完了です!続いてステ...
旧モントラ改造計画 その4
- 2014/11/21
- 12:23

パーツが届きました。内容はコレだけ? って思われるかも知れませんが、全てをカタログ品番での定価で揃えるとなると、、、、、、タイヘンな金額になるんですよぉ!!でもFS-RACINGジャパンの青山店長さんの御好意で、出来るだけ部品取車から使えるパーツを取り外して頂き、それらを非常に安価にて提供頂来ました。早速、取付けに掛かったのですが、新型のギヤケースにはロワアームの取付け部が付いているのですがそれが...
旧モントラ改造計画 3
- 2014/11/20
- 22:52

明日、FS-RACINGジャパンにお願いしたパーツが届くので準備として旧モントラを分解しました。フロント廻りリヤ廻り取り外したF/Rの駆動部小物やビス類後はウエスでキレイの拭いて明日に備えています。メインギヤカバーを外してみたら樹脂製のノーマルギヤでした。ステアリングコントロールも片サーボだし明日はFS-RACINGジャパンにメタルギヤセットとWサーボキットを注文しよう。...
旧モントラのサーボ交換とプロポバッテリー交換
- 2014/11/17
- 23:00

昨日、半分お亡くなりになったスロットルサーボの交換です。半分以上お亡くなりになったスロットルサーボを取外しましたが、なんとも安物っぽいですネ^^Bajaバギーから取り外したアナログサーボを取り付けるコトにしました。これは、しっかりと作られているって感じがしますしBajaバギーに最初に付いていたスロットル用サーボで普通に動作していたものです。取替えは簡単に済みました。それから以前にヤフオクで受信機用のニッケ...
旧モントラ改造計画 2
- 2014/11/17
- 15:50

早速、FSレーシングジャパンの青山店長から御提案と見積書がメールされて来ました。対応が本当に早いです!!私の考えは旧モントラのタイヤ/ホイールを使って旧デフを新型デフに交換して4WDにしたい。を再認識して頂けて安価で実現出来る方法を御提案下さいました。詳細や金額については公表するには問題があるので出来ませんが4WDキット+αの金額です。これならビンボウな だァぁ にも購入出来ますので早速注文したいの...
やってもたぁ(涙)
- 2014/11/16
- 23:44

神奈川県の平塚海岸へ旧モントラとBajaバギーのテスト走行に行ってきました。1/5スケールの大型ラジコンカー2台を積むのは大変です。そこで、現場から木材を分けて貰って台を作りました^^横にガソリンの携行缶も置けて非常に便利です。早速、25:1の混合ガソリンを作るのですが、FSレーシングのセットに付属している計量タンクが非常に便利です。タンク側面にオイルを入れるところがあって、メインのタンクと側面のオイル...