FS-RACING モントラの整備
- 2018/03/15
- 21:24

昨年の夏頃にステアリングサーボとバッテリーを取り替えてから放置状態(汗)そろそろ暖かくなって来たので整備する事にした。3台ある送信機のどれとカップリングしていたかも忘れていた(滝汗)順番に試してみたんだけど途中で受信機のバッテリーがダウン。メカボックスを開けてみた。SANWAのスイッチを利用しているんだけどリード線が細すぎるよぉ!ステアリングサーボは大型のSAVOXのSV-0236G● 電圧:6.0V~7.4V● ...
FS-Racing モントラへのパドルタイヤ装着 その1
- 2017/11/21
- 21:48

めっきりと寒くなって来ましたネ。オフィスはエアコン暖房なので空気が乾燥しまくりです。それで加湿器を社長にオネダリしたら、、、、、、、、、、、最新式と思われる加湿機能付きの空気清浄器が送られて来ました^^電源を入れると『がんばります!』しばらくすると『チリを感知しました』とか早朝だと『温度が低いです、暖房を入れて下さい』みたいなコトをしゃべります^^音声合成チップが発達したんですなぁ。ってコトはどう...
パドルタイヤの組立
- 2017/11/18
- 21:13

BigNutsさんからHPI製のパドルタイヤが送られて来たので早々に組んでみる。このパドルタイヤは1/5スケールのbaja5T用のものです。baja5Tとは1/5スケールのbajaのデザートトッラク版です。こんなのです。大きさは左側のが1/10スケールの一般的なラジコンカーです。実車を向こうではトロフィートラックとも呼んでいてダードレースも盛んに行われています。前置きはさておき^^1/5スケールのオフロード用ラジコンカーのタイヤはタイ...
モントラ2号車のメンテナンス
- 2017/07/29
- 21:23

先日、九十九里浜で走らせて後半、クラッチが滑っている様だったしかれこれ10タンクは走行させたのでエンジンを取り外してみた。外部も埃まみれになっていたのでスパークプラグ、ジェネレーターを取外してガソリンにエンジンを浸して一昼夜エンジンの内部/外部を清掃して、ジェネレーターとスパークプラグを装着しました。取り外したクラッチは摩耗もしていましたが、赤で囲った部分が剥離/脱落していました。以前にHPI製、ゼノ...
久し振りに、、、、、、、モンスタートラック
- 2017/07/24
- 21:52

今日は蒸しましたぁ(滝汗)久し振りに千葉県印西市の現場へ行っておりました。夕方、帰宅して随分前から放置していた FS-RACING のモンスタートラックにサーボを取付けました。ステアリングサーボには SAVOX製の SV0236 を2個SV0236重量:200g電圧:6.0V~7.4Vサイズ:65.8*30.0*57.4mmスピード&トルク: 『6.0V使用時』 0.19sec/60° 32.0kg 『7.4V使用時』 0.17sec/60° 40.0kgギア:金属ギアボディ:アルミヒートシンク仕様...